vs 東洋大学 | 2011 Michikazu HATA BLOG

vs 東洋大学

こんにちは。

今日は全日本選手権3回戦 vs 東洋大学との試合でした。公式戦で過去一度も勝ったことが無い関東の王者、東洋大学に4-0というスコアで完勝できました。

正直4年生3人が入っている以外新チームのメンバーで結束して準備期間は1週間。大会に対する不安などもありましたが、今日のようなハードな内容の試合を勝てたことは凄く意味があると思います。守り中心の試合で、少ないチャンスを確実に取れた所が完勝に繋がった要因ですし、キルプレー(PK)を細かい部分までプレーすることができて守れたこと、失点をせず相手に流れを完全に掴ませなかった部分が良かったと思います。

今日は試合前からかなりハードな戦いになると思っていたし、先制点を取って守り抜けば正直勝てると思っていました。結果的には追加点、2ピリにも2得点と味方のお蔭で楽にプレーさせてもらったのは凄く大きかったと思う。凄く味方の選手にはいつも助けてもらってるので心強いです。

1ピリ、試合前から「今日は勝利にこだわろう」とノリオさんに言われた通り、皆その言葉を意識してプレーできたと思う。序盤からスピードを使ってプレーして関大の良い部分が出たのが大きかった。PPも精度が高いのでかなり、東洋も引いてリスクを背負うプレーは控えていたし、その分関大はアグレッシブにプレーを続けることができたのは凄くチームとしての成長だと思う。先制点は10分PPで精度の高さが現れたゴールだったと思うし、1度のチャンスを粘り強くプレーしてゴーリーを動かし得点。その後、PKが続いたけど守り切り逆に追加点のチャンスがきたと思う。DFのハイショットをハイスティック気味のディフレクションで得点。

1ピリを2-0のスコアで終えれたのは接戦に持ち込み後半の東洋の反撃に備えるには十分だし、序盤流れを掴ませず試合の主導権を握ったのは大きかったと思います。ただ、インカレの明治戦でもこのパターンで最後粘れなく逆転されてしまったことは事実なのでその時、何が悪かったのかももう十分理解したし学習したのが今日の試合だったと思う。

2ピリ5分間は両チームセーフティーなプレーで、特に東洋は5分を大切にして流れを引き戻そうと考えてたと思うけど、関大の早いプレッシャーにターンオーバーをされて、7分に2連続ゴールで東洋を突き放しました。このゴールは僕も嬉しかった。でもその後はPKが続いて終盤まで守りの時間はキツかった。東洋のDFはかなり良いシューターが揃ってるから速いパス回しから良いシュートを打たれるのでプレーヤーの細かいポジションやスティックの位置も注意しながら選手全員で守ってたので失点をせず守り抜けたのは非常に大きい。

3ピリは東洋もアグレッシブに1点を取りにきてたし、最悪10分までは失点しちゃいけないと思った。序盤10分の間に2回PKを守ったけど味方のDFもシュートレーンに入ってケアしてくれたし、パスに良い反応をしてプレーしていたと思います。かなり防戦一方のピリオドで我慢のピリオドになったけど、無事勝利できてよかったです。

試合全体的に関西大学のプレーの精度が高く、一つ一つのパスレシーブやNZプレーも簡単にプレーしてくれて、DZでもフェイスオフからの球出しが速かったのでターンオーバーの危険もいつもより少なかったと思います。シュートは相手の半分くらいしか打ててないけど、スコアリングチャンスを作れて結果を出したのはプレーヤーの技術の高さを評価してほしいと思います。

今回勝てたのは凄くチームにって意味のあることだと思う。中央大学には相性がいいのか勝ち越せているんだけど、明治や法政、東洋にはどうも「惜しい」で終わってしまってたし、今回勝てて、また来年以降良いイメージで戦えると思う。もう世間的にも関西大学が見下された評価をされることは暫く無いと思うのも嬉しいです。

明日はアジアリーグの王子イーグルスに挑戦できるんだけど、これは凄く幸運なことだし、時間を大切にチーム皆でどれだけできるか挑戦したいと思います。僕自身、アジアリーグのチームとこの大会で過去2回対戦したことがあるけど、皆にとっても目標になるしいい思い出にもなると思う。でもやるからには真剣にぶつかってどれだけ自分たちができるのか挑戦したいと思います。

インカレの明治大学との試合で終盤逆転されたけど、今日も序盤は同じような展開。2ピリのPKを守れたのも大きかったけど、3ピリプレーヤーの皆が気持ちを切らさないでプレーできたのが一番の勝因。60分集中してプレーできたからこその結果だと思います。例え失点していても今日のプレーなら勝てていたと思うし、問題なかったと思います。インカレの反省が生きたのは良いことだけど、インカレでも勝ちたかったという思いが一層強くなったのも試合を終えて感じたことかもしれない。

でもこの新チームの強さは感じたし、来年のインカレで後輩達がベスト8の壁を乗り越えてくれれば、と思います。

今大会のスコアシートは関西大学アイスホッケー部のHPで掲載されています。またこのブログのトップ画面(PC)の対戦予定と結果をクリックすれば見られます。

それでは。