ものさし入れの作り方 | マリカイの日々

ものさし入れの作り方

リクエストにありました「ものさし入れ」の作り方を紹介です。


小学生のときに購入する30センチ竹ものさしのサイズに合わせてあります。


↓ランキング参加中です。

↓参考にされる方はクリックお願いします!

人気ブログランキングへ

~ものさし入れの材料(30cmサイズ用)~


表生地1        縦22cm×横8cm×1枚

表生地2        縦51cm×横8cn×1枚

内生地1        縦44cm×横8cm×1枚

内生地2        縦29cm×横8cm×1枚

レース          8cm分

面ファスナー      2.5cm幅サイズ適量

お好みで接着芯


~~~~~~~~~~~~~~~~~


今回使用する生地は以下の通りです。


表生地は花柄が「表生地1」、ドット柄が「表生地2」


内生地は長い方が「内生地1」、短い方が「内生地2」とします。


実際に作った時は横の幅を7cmで製作したのですが


後半の作業が大変なため、幅を8cmに変えてあります。自信がない方は全体を9cmの幅にしても


良いと思います。(9cm幅でカットすると仕上がりは7cm幅になります。)


また、接着芯を貼ると仕上がりはしっかりしますが


こちらも後半の作業が大変になるのでお好みでという事にしました。


ハンドメイド初心者の方は接着芯なしで作るとよいと思います。


まずは表生地1と表生地2を中表に合わせて端から1cmの部分を縫います。


柄に上下があるものを使用される場合は表生地1の下部と表生地2の上部を合わせて縫う形になります。



縫った部分をアイロンで割り、生地の境目にお好みのレースを縫い付けます。


しっかりとした仕上がりがお好みの方は表生地全体に接着芯を貼ります。


表生地1の上部から2.5cmの場所に面ファスナーを縫い付けます。


次に内生地1の上部から2.5cmの場所にもう片方の面ファスナーを縫い付けます。


内生地1の上に内生地2を下部をそろえて中表になる様に合わせ、下部から1cmの場所を縫います。


その後、縫い合わせた表生地と内生地を中表にして合わせ、


(表生地1を上、表生地2を下になる様に置いたときに内生地2が上、内生地1が下になります。)


上部と下部それぞれ端から1cmの部分を縫います。こうすると生地全体が輪の状態になります。


そして下の写真を参考に内側に27cm分折り込む様に畳みます。


横から見た状態です。↓


アイロンをかけた後、両サイド端から1cm部分を縫います。


この時、一部返し口として8cm程縫わないでおいてください。(↓写真参考にしてください)


返し口の部分から表に返します。生地が何層にも重なっているためかなり返しにくいかもしれません。


特に接着芯を貼っていると余計に返しにくくなりますので貼るかどうかはお好みです。


また角をきれいに出しやすくするためにも角になる部分は返す前に斜めに切り落としたり、


縫い代を5mm程度になる様にカットした方が全体のごわつきがなくなると思います。


(意味が分からない方はカットする工程を省いて構いません。)


表に返したら返し口部分を縫い綴じます。↓


これで完成です↓



今回は面ファスナーを使用しましたがお好みでホックなどにしても良いと思います。


いかがでしょうか?


↓いいなと思ってくれたら1日1クリックお願いします!

人気ブログランキングへ
マリカイのハンドメイド商品をご覧になれます↓


(携帯の方はこちら )にて雑貨販売中。