✈ 片言のフランス語が通じる理由・・ | ✈ Meg's Life & Business for Global Living ✈

✈ Meg's Life & Business for Global Living ✈

✈ 真のグローバル人へ ✈ ヨーロッパ在住 MEGのグローバルライフ(お花、アートやセラピーなど・・。)

✈ 片言のフランス語が通じる理由・・

 

 

フランスのコミュニケーション スタイル

 

「ハイ コンテクスト」ってご存知ですか?

私は、今日、気づきました。

 

 

私が住んでいる地域の人たちは、私の片言

 

のブロークンなフランス語でも、何となく

 

内容が伝わり、簡単な会話ができる。

 

ご近所様と話をしていて、だんだん何語を

 

話しているとか意識しないほど通じている

 

と感じることがありました。不思議。顔文字

 

 

もちろん、私はフランス語ができていない

 

ので複雑な内容は通じませんが、お互いに

 

主題がわかっていれば、なんとなく単語や

 

ボディランゲージなどで察し合い、通じる

 

のだと思います。

 

 

昨日も、共同のゴミ捨て場で、瓶を捨てる

 

ゴミ箱の開け方がわからずに困っていた時、

 

そばを通りかかった方が教えてくれました。

 

一般のゴミ(要:市販のゴミ袋を使用)の

 

方はカード認証が必要なのですが、それに

 

ついては私は既に知っていることなので、

 

彼の説明に対して「Oui. Carte..」といって、

 

自分の持っているカードを見せて、それは

 

わかっているということを伝えることが

 

できました。顔文字

 

 

私のフランス語は、かなり片言なのにも

 

関わらず、向こうがコチラの意図することを

 

わかってくれることがあるのです。

 

 

ふと思って調べてみたところ・・

 

日本もフランスも、コミュニケーションの

 

スタイルが「ハイ コンテクスト」

 

なのですね。フランス語は言語的には、

 

ローコンテクスト文化でもあるらしいです、

 

が、芸術的とか情緒的というイメージが

 

あるように、やはり言語だけでなく、余韻

 

も含めてコミュニケーションをとる人が

 

多い様です。

 

 

フランスといっても、全ての人が相手を

 

わかろうとしてくれるとは限りません。

 

もちろん地域性や個人差はあると思います。


※ 私が住んでいるのはフランスではなく、
フランス語圏なので、ご了承くださいませ。
ただ、ここに住んでいて、フランスの影響
感じることが多いので、コミュニケーション
スタイルに関しては、フランスを参照して
自分なりに考えてみました。

 

 

ちなみに「ローコンテクスト」と言われる

 

のは、ドイツとかアメリカとか・・・。

 

言葉を文字通りに受け取る。

 

ローコンテクストの文化の人たちは、

 

相手の言葉からその奥にある意図を汲み

 

取らないので、言語がある程度できない

 

と話が全く通じなくなります。



日本では「それぐらい、察しなよ」と

 

言われそうなことも、察しません。key

 

ある意味、裏表のない素直な人たちだと

 

思います。日本のように婉曲的な

 

コミュニケーションを好む人にとっては

 

直接的なコミュニケーションをとる人は、

 

強くて、きつい・・と感じられるのでは

 

ないかと思います。

 

 

察してもらって何とか通じているからと

 

いって、それに甘えてばかりでは進歩が

 

ありませんね。私なりにフランス語を

 

学んでいます。これについては別記事に

 

書きますね。

 

 

いつもありがとうございます。