昨日、めでたく3号目が配信された満室経営新聞
じょじょにボリュームアップし、読み応えあるものとなっています。
毎回取材も楽しく、
この仕事に携わることができて本当に幸せです

さてさて。
今日は、こちらの記事 の続きです

弥生初旬
おもしろそうな競売物件の現地調査をすませた私は
相場家賃を調べ、入札価格を決定

競売・借地プロ仲介業者(通称パセリ君)の教え通り
入札期間最終日に東京地方裁判所民亊執行センター売却取下げ係に電話し、
取り下げられていないか確認。
らっきー
取り下げられていない

まずは銀行で保証額の振込。
その足で民亊執行センターへ出向く。
満室経営新聞創刊号競売ルポをご覧になった方はご存じですが、
meguは郵送入札で重大なミスをおかしてしまいました

(自分が信じられない方は、一度は直接入札をすべきです!)
数人待ちの後、無事入札終了

そして
その1週間後、運命の改札日。
ちょうどその日は満室経営新聞企画会議の日だった。
会議が始まる頃
NSX松田さん が
「あの物件、そろそろ開札じゃない?」
気にしてくれる。
「そうなんです。今日なんですよ~」
「もうネットで見られるよ。何番?」
優しい松田さんがiPhoneで結果を見てくれることに。
「平成21年 (ヌ) 93号です。」
「あったあった。え~~~っと・・・
415万。個人だよ。」
え??????
「今いくらって?!」
「ほら、415万」
「そ・そ・それ、たぶん、私」
「え!まじで?」
「今、資料がないから確実じゃないけど、その金額、私です!!!」
「やったね~~~!!!」
なになになに???
他メンバーが集まってくる。
すごいね~。
この間の取材をちゃんと活かしてる!
えらいえらい!
みんな自分のことのように喜んでくれる。
この日の編集会議がいつもより盛り上がっていたのは言うまでもありません

物件概要
平成21年(ヌ)第93号
東京都K区 JR駅より徒歩13分
敷地面積 33.29㎡
延床面積 49.86㎡
築50年以上木造2階建て戸建
第1種中層住宅専用 60% 150%
間口6.4m接道
売却基準価格 ¥212万
落札価格 ¥415万
法定地上権は交渉次第でおいしい物件となります。
ここから
所有者との交渉が始まります。
つづく
6月15・16日は賃貸住宅フェア in 東京 です


賃貸住宅フェア2010 東京・宿泊パックのご案 内
月刊!満室経営新聞
http://fudousantoushi-ec.com/