たぶん


北海道の江別市立病院


以来の「大型内科崩壊」


です。



-------------------------------------
阪南市立病院の内科が7月から全面休診 医師確保できず

asahi.com 2007年06月20日

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200706200096.html

 大阪府阪南市は20日、同市立病院(185床)の内科の診療を7月から全面休止することを明らかにした。常勤5人と非常勤4人の医師が6月末で全員退職するためだ。医療収益の4割弱を占める内科が休診することで、病院の存続が厳しくなる恐れも出てきた。岩室敏和市長は「求職中の内科医師の情報があればぜひ教えてほしい」と窮状を訴えている。

 同市立病院は、和歌山県立医科大から派遣されていた常勤医が、過重勤務や開業を理由に全員退職することが決まった5月上旬から内科の入院受け入れを休止していた。

 市は外来診療のみ続ける方針だったが、近畿大から派遣されている非常勤医師も「常勤医がいなければ救急診療に責任が持てない」と退職を申し出たという。市は他大学や民間医療グループに医師派遣を打診している。

 産科や小児科を中心に医師不足が深刻化しているが、内科の全面休診は異例だ。血圧が高い夫が同病院に通う女性は「他の病院への紹介状は書いてもらったが、一番近い病院で診てもらえなくなるのは不安」と話した。(加戸靖史)


-------------------------------------


>常勤5人と非常勤4人の医師が6月末で全員退職するためだ。




さて、そろそろ次は


「外科、内科、脳外科崩壊」


が進むのではないでしょうか。





現場を分かっていないと


こんなにビックリされるのかもしれませんが、


>産科や小児科を中心に医師不足が深刻化しているが、内科の全面休診は異例だ。


すでに大学では


内科への入局者が激減しており


以前の半分以下という内科も


少なくありません。






外科、脳外科は


さらにひどい状況になっているようです。





優秀な中間層を


使い捨ての駒にして、


それを見た新人は


そこを選ばない。




新人が入ってこないので、


さらに激務が続き


中間層は倒れるまで働くか


撤退、退職、


あとには怨嗟の住民の署名だけが


積みあがるのみ…。






いつまでこんなバカなことを続けているんでしょうか?


厚労省の


「病院削減、ベット数削減、医療費削減」


という方針が変わらない限り、


国はさらに医療崩壊を進めることでしょう。




国策ですから、


この内科医退職も


厚労省は目標達成できて、


「大喜び」に違いありません。