ネタ元は、

伊関友伸のブログ

http://iseki77.blog65.fc2.com/blog-entry-2356.html


より。


いつも大変お世話になっております。



-------------------------------------

医療機関数「ワースト1」に上田知事反論
産経新聞 2007/06/13 03:19

http://www.sankei.co.jp/chiho/saitama/070613/stm070613000.htm


 11日夜に行われた上田清司氏の「業績評価・マニフェスト検証大会」で、佐々木信夫中央大教授が「埼玉は医療機関の県民当たりの数がワースト1だ」と指摘したことに対し、上田氏は12日の知事定例会見で「10キロ四方での医師数で埼玉は全国で6番目に医師が多い」などと反論した。


 県医療政策課によると、県の人口10万人当たりの医師数は129.4人(平成16年12月)で、全国最下位。病院病床数も17年10月で46位。しかし国は最近、面積100平方キロ当たりの医師数を都道府県の比較指標としており、県は242人で全国平均(67.9人)を大きく上回り、6位だという。


 上田知事は「医療で決定的に何かが不足しているわけではない。講評者は相対的な指標を知らない」と批判した。

-------------------------------------


>「埼玉は医療機関の県民当たりの数がワースト1だ」


その反論が、


>「10キロ四方での医師数で埼玉は全国で6番目に医師が多い」


…(笑)。







理系の医師の皆さんは


なんとなくおかしいことに


気付いていますよね(笑)。






疑問点は、


医師は


人口で割るべきか、


あるいは


面積で割るべきか、


と言うことだと思います(笑)。





逆に言うと、


適正化の問題として、



単位面積あたりの医師数


で医師数を設定するか、



人口当たりの医師数


で医師数を設定するか、



どちらがいいでしょう(笑)?


という問題なわけです。






埼玉県知事は


「医師数は


面積、つまり10km四方の


人数で比較すべきである!


たとえそこに何人住んでいようと関係ない!!」


と言っているわけで、



原野の広がる北海道と


繁華街の広がる東京との間で


医師数を比較するのに


「面積あたりの医師数が適切なモノサシ」


と言っているわけです。

















ちなみに


2年前の厚労省の資料。


医師の需給に関する検討会(第2回)

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/03/s0311-5.html#mokuzi


事務局提出資料

参考資料

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/03/s0311-5a.html



日米の地域別の医師数

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/03/s0311-5a3.html


でも、埼玉は


並み居る強豪を抑えて


『最下位』


と堂々と表示されています(笑)。





・厚労省の


・医師の需給に関する検討会の


・事務局提出資料で


医師数『最下位』


なんですから、


『埼玉最下位』は国のお墨付をもらったも同然なんですよ(爆)。




と言うわけで


”まとめ”。


>上田知事は

>「医療で決定的に何かが不足しているわけではない。

>講評者は相対的な指標を知らない」

>と批判した。


は、

埼玉医療では、決定的に



埼玉県知事の理解が不足している。



知事は絶対的な医師不足を知らない。


と言いかえておきましょう(笑)。




あー、


すっとした。







-------------------------------------


あとは、伊関さんのブログは、


コメント欄で


結構苦労されている様子。


ご苦労、お察しいたします。





ブログをやっていると


どうしても


「全然コメントがこない…」


という時期もありますし、


「コメント欄が荒れてしまって、どうしよう…」


ということもあります。






うちは皆さんに本当に恵まれており、


楽しくやらせてもらっています。


これからもよろしくお願いいたします!!