会津旅行Ⅲ ⑥ | 繭未ブログ Tokyo Life!!

繭未ブログ Tokyo Life!!

繭未の日常をつづったブログです!!


2015.7.19(日) 11:00


3度目の会津旅行2日目!!

二日酔いの為に出発がこんな時間に下


まぁ、今回は特にスケジュール組んで来たわけじゃないから、その時のノリでいいんだけどさぼー

でももったいない時間の使い方をしたのばし


まずはホテルのすぐ近くにお腹を満たしにやってきましたにへ




野口英世青春館


野口英世が左手のやけどの手術を受けた「会陽医院跡」あげ

医学のすばらしさに感動し、書生となり医学の基礎を学びましたきらきら


2Fが資料館になっていますにへ


私は1Fの喫茶店へ↓↓




食べログ 会津壹番館

趣のある店内ラブ

明治~大正の文明開化の雰囲気って感じ!?

官僚とドレスの貴婦人が座ってたら素敵だわぁq




お客さんもちらほらいましたおんぷ

時間にもよるんだろうな、2013年に前を通った時はすごい人でしたからね。


ここの他にも、奥にもう一つお部屋があって、意外と店内広いんです!

モーニングを食べようと思ってたけど…

ガイドブックにも書いてあったあれを思い出したリボン



ケーキセットニコニコ


かぼちゃのプリンケーキ・抹茶アイス・コーヒーハート2

二日酔いにはアイスが効くわぁ~笑

本にこのかぼちゃのプリンが載ってて、すごくおいしそうだったんだよねぇ顔文字

味はかぼちゃって感じはあまりしなかったけど、おいしかったよずれてる

コーヒーもたっぷり、ホッと一息笑


また1日が始まった~って気分になりました(・・*)+




さて、ホテルへ戻ってきましたきゃーーーー

今回おじゃましたのは、ホテルニューパレスさんスマイル

アメニティーが充実してたぷ

化粧水・乳液はもちろん、パックや足指パットまであーとー



このホテルの入り口に碑石があります癒し


外郭大町口門跡



目の前からバス(はいからさん・あかべぇ)が出るので、それに乗って鶴ヶ城方面へバス




西郷頼母邸跡


八重の桜では西田敏行さんがやってましたねにへ

最終回の長いお髭、似てましたよねぇ音符




会津戦争では、頼母と長男を見送った後、妻千重子が親戚一同21人を居間に集めて自害なく

お城へ入って足手まといにならないように・・・と↓


道路を挟んだ向かい側です↓↓



内藤邸跡 庭園「白露庭」


会津戦争の降伏式はこの庭園の前(現在:会津酒造歴史館 甲賀町通り路上)で行われたそうですぐすっ

この辺りを通る時はあの有名な降伏式の絵を思い浮かべます。


縁布をつけたゴザを敷き、その上に緋毛氈が敷かれ、松平容保・喜徳父子が降伏の調印をしました。

終わってから会津藩士達は、この緋毛氈を切り刻み、この日の無念を忘れぬ為に持ち帰りました。


のちに「泣血氈(きゅうけつせん)」と呼ばれています赤

私も何度かこの泣血氈の実物を見た事があるけど、、、切ないねぇ(=´;ω;`=)




明治以後は裁判所の前庭となっています。




さぁ、お城へ向かいますさくらんぼ


やばいやばい、完全に昼過ぎだぁ~汗2

17:00には帰らなきゃならないので速足速足走る


と言いながら、、、寄り道。




鶴ヶ城会館


お土産屋さん、レストランですにへ

そう言えば…ここのお店の事務員さんから以前コメントいただいたなぁ~と思いながらキョロキョロw

顔もわからないので、見つけられるワケないんだけどね顔


入り口には鶴ヶ城で実際使われていた瓦が置いてあります。

(昭和40年~平成22年まで使われていたもの)


そして、この場所は桜ヶ馬場と呼ばれる場所です!!

馬の練習場があった場所。

江戸時代はここにしか桜がなかったそうですよ、今では城のいたるところにありますけどねc.blossoms*


籠城戦ののち、開城してから、ここで人員調べがありました。

男子は猪苗代送りとなりました。

この時八重は男装して検査を通過。





照姫稲荷


照姫さま、容保様の義理の姉ですねてへ


籠城戦では、六百有余の婦女子を総指揮して、炊き出し・傷病者の看護・城内に打ち込まれた砲弾の処理・弾丸の製造等に力をつくしました。


会津を守り抜こうとした姿勢・愛情にちなんで、防火・家内安全・商売繁盛の御利益があるんだとか…



なかなか見どころ満載のお土産屋さんですにゃ



つづく


会津旅行Ⅲ

<1日目>  / / / /

<2日目> ⑥