久~しぶりに、ヒールの有る靴を履きたくなってきた。
思い起こせば、
豆蔵がお腹の中にやって来て以来、ヒール靴を買ったことって無かったんだよねえ…・。
クロックスだのビルケンだの、もうほんとに足に優しい靴ばかり
実際、子供が小さい頃は走り回る必要が有ったので、
動きにくい靴(や、履くのに時間のかかる靴)から遠ざかっていたって感じで。
ということで、久しぶりのヒール欲
でもね。
ずーっとぺたんこゆるっと靴を履いてた足だからね…無理しちゃいかん。
で、
ウェッジソールにしてみました。
![]() ●● 新作 ●●【正規品・送料無料・代引手数料無料】Calzanor - カルザノール -スエード バッ...
|
このサンダル、何が気持ちいいって足の裏のジュート素材が気持ちいい。
汗かいたってさらっさら。
かかとの一部がゴムになっているので、履きやすいというのも好ましい。
現在、絶賛ヘビロテ中です。
ところで、
私はどちらかというと足が小さくて、22.5㎝しかない。
このサンダルを買うとき、
「大きめの作り(しかも履いているうちに伸びる)なので、
1サイズ小さめの購入をおすすめ」
みたいなアドバイスが載っていたんだけど、
なかなか私向きのサイズを扱っているショップが少なくて
見つけるのに少々苦労してしまった。
あまり22.5㎝というサイズが「小さい」という認識は持っていなかったんだけど、
この数年間、
意識して周りのひとの靴サイズをチェックし出したら、
…みなさん、案外大きいのね…。
道理で、私サイズの靴は取扱数が少ないわけだ
昨日遊びに行った、
豆蔵のお友達宅玄関に有った靴が私の靴と大差無いサイズに見えたので、
おそるおそるママ友に確認してみると、小学4年生のお姉ちゃんのだった
…そんなことも有るよね…
昔、学校の先生が
「ばかの大足とはよく言うけど、その続きはあまり知らないだろー?
まぬけの小足、って言うんだぞ。
そのまた続きも有ってな、丁度良いのはアンポンタン、って言うんだ。」
なんて言ってたけど、私はまぬけなんだなあ…と思う今日この頃。
まあ、ばかでもアンポンタンでも嬉しくないけどさ
まうめさんの読者になろう
ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります