釣りなし(ほんと?) | おやじのつぶやき(釣り)ブログ

釣りなし(ほんと?)

総務大臣が、ふるさと納税のお礼が高すぎるから見直す。みたいなことを言っていたが、「ふるさと納税」っていままでなんのことか良くわからずにいた。

 

単なる、市町村に対する寄付で、その寄付に対してお礼品などが贈られるものと思っていた。

 

つまり、30000円。〇〇市に寄付したら、〇〇市から、例えば5000円くらいのお礼の品が贈られるということであると思っていた。

 

が、しかし、調べていくとそれだけではないようだ。

 

30000円。〇〇市に寄付したら、〇〇市から、お礼の品が届く(肉、魚、カニやエビ多種多様な)。

 

それだけではなく、手続き(確定申告や特定の手続き)などを行うと、所得税2000円がまず、戻ってきて、さらに、今支払っている住民税も、〇〇市に寄付した額を差し引いて減額されるというシステムらしい。

 

※30000円全額ではなく、2000円は差し引かれるようで、つまり、30000円寄付(支払)っても、28000円分の税金が確定申告か手続きにより差し引かれるということのようだ。

 

※その人の収入によって、還付の上限額が変わるようだ。

 

たとえば、南伊豆市に20000円寄付すると、タカアシガニがお礼の品で送られてくる。(選択したとして)。

普通にタカアシカニを取り寄せても、安くはないのだが・・・

 

で、手続きをすることによって、18000円結果的に還付される。(所得税と住民税)

 

ということは・・・2000円でタカアシカニをいただける?

 

これであっているのかどうか?もし、ただしいとするならば、例えばお礼品がないような県市は税収が減ってしまうのではなかろうか。

 

お礼品を設けている市町村は、本来は税収がない人から寄付という名で収入が増える。

例えば、20000円の寄付を受けて、タカアシカニがいくらだかわからないが、10000円かかったとしても、10000円の収入をえられるわけなので、プラスになるわけだ。

 

一方、その逆で、例えば横浜市からみれば、本来は税収となる額が、控除されてしまうわけなので収入減となってしまう。

 

税の奪い合いってこと?地方はプラスになることが多いだろうが、大都市は収入源になってしまうことが多いのでは・・・

 

あってるのかな?この説明で💦

 

まずは、お試しで2件やってみたのだが・・・💦