私たちの身近な家庭生活で絶え間なく消費されるエネルギー。
昨今では省エネが取り立たされています。今の時代に見合った省エネを考えなくてはいけない時代になって来ているのではないでしょうか?
私達に出来る事を今からでも・・・
今日は、補助金交付の手順申請者側編をご紹介致します。今年度での残りは1回になります。今、エコキュートが気になる方、興味がある方など導入をお考えの方は是非この機会にご検討されてみては如何でしょうか?
補助金交付の手順(交付までの流れ)
申請者
① 補助金の申込
エコキュートの設置工事を着工する前に「補助金申込書」にて補助金の申込を行って下さい。
*補助金を申し込む前に着工している場合は補助金交付を受けられませんので注意して下さい。
② 受理の確認
「補助金申込受理通知書」を受理し、受理された事をご確認できたら、エコキュートの設置工事を着工して下さい。
③ エコキュート設置工事の着工
④ エコキュート設置工事の完了
*受理を確認する前に着工している場合や、決められた設置工事期間内に設置工事が終らない場合には補助金交付を受けられませんので注意して下さい。
⑤ 補助金交付の申請
エコキュートの設置工事が完了しましたら、「補助金交付申請書」を必要な「添付書類」と共に速やかに提出をして下さい。
*決められた提出期限日までに提出がない場合には、補助金交付を受けられませんので注意して下さい。
⑥ 交付決定通知書の受理、補助金額の確定通知書の受理
⑦ 補助金の受理
如何でしたか、残りももう最後の1回です。ご興味のある方この機会に是非ご検討下さい。
今日のお話は前回に続きまして補助金制度のお話でした。