通路で落ち葉堆肥づくりとパンジー | ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

夫と二人暮らし。
2013年3月から野菜の水耕栽培、2014年4月から貸し農園で花と野菜の菜園「ポタジェ」作りを始めました。
鍬を持ったこともなかったド素人夫婦が体当たりでやってます。

うちの畑はカチカチで水はけの悪い超ぉー粘土質なので、

少しでも改善させようと最近は畝に腐葉土を積極的に入れてますが、

冬の間に自分たちでも落ち葉堆肥を作ろうと思って、神社でカラカラに枯れた落ち葉を集めたものの、

寒い冬の間はやる気が出ず、袋に入れて置いたままでしたが、

2月末に寒さが緩んだので、やっと作業しました(前置きながっ

 

 

 

落ち葉堆肥を作るのは、畝の間の通路。

通路を掘って、拾ってきたカラカラに枯れた落ち葉を入れて、

 

 

 

 

 

発酵促進剤として、無料コイン精米所でもらった米ぬかを上からふりかけて、

 

 

 

 

 

水をジャージャーかけて、足で何度も踏んでから土を被せてまた通路にしました。

ここはこの後、じゃがいもを植え付けました。

 

 

 

 

 

他の通路にも落ち葉を入れました。

 

 

1ヶ月に1回ぐらいはかき混ぜた方がいいけど、たぶん忘れるので堆肥が完成するのは遅いね。

でも一年後には出来てると思うので、来年は自家製落ち葉堆肥を混ぜて使おうと思ってます。

 

 

 

 

こちらは、もうだいぶ堆肥化してた落ち葉。

夏野菜を定植するまでまだしばらく期間があるので、

畝になる部分に、米ぬかは入れずにそのまま混ぜ込んで土を被せました。

 

 

そして、寒くなってからほったらかしだった菜園中央の円形広場に、

 

 

 

 

 

 

遅ればせながらパンジーを植え付けましたデレデレラブラブ

 

やっとポタジェらしくなってきましたデレデレラブラブ

※観賞と実用を兼ね備えた菜園や庭がポタジェ

ほんのわずかでも、お花が入るとやっぱりいいものですねパンジーパンジーパンジー

また今年も頑張ろうという気になってきました真顔キリッ

 

 

でもまた寒っ!


人気ブログランキング

 

 

粘土質土壌対策にはコレ!

詳しい記事は→こちら

 

 

アブラムシ予防はコレが効くね!

ひたすら予防!ニームに関する記事は→こちら