最近知った言葉

『ワンオペ育児』

もとは牛丼チェーンなどで一人でまわすワンオペレーションがブラックだと問題になったこと。

子育てを母親一人でやっていることを、このワンオペレーションにちなんでワンオペ育児と言われているそう。


私も子供が0~2歳まではワンオペ育児だったのかな?!と思ったりしてます。

旦那は週3回は出張で泊まり、帰ってくる日も0時すぎることはしょっちゅう。

土日休みのハズなんだけど、接待ゴルフだったり展示会だったりで、土日も旦那いないこと多くて、週1休みがあればいい方。

転勤で仙台に来てるから知り合いもいないし、両実家遠い。

辛くて泣いたこともある。
平日は旦那帰ってこなくていいと思ってた。泊まりの方が楽になってた。
最終的には諦めることが大事だと悟った。

幸いにも、私の性格が
何とかなる!とポジティブに思えたり
外に出たいというアクティブさがあったから

何人かママ友を作ることが出来て、定期的に会ったりしてたからそれなりに楽しく過ごすこともできてた。
ちなみに私は専業主婦。

仕事しながら子育てしてる人すごいと思うけど、外で人と話す機会が沢山あるのは羨ましかった。

専業主婦で、特に引きこもりがちだと、大人と一日話さない日なんて普通にあるからね。スーパー行ってレジのおばさんと少し言葉交わすだけでもすごく嬉しくなった。

子供産まれるまでは全く気にしてなかったし、意識しなくても誰かと話すことは普通だった。

旦那が毎日早く帰って話が出来てたら違ったのかもしれないけど、ほんとに子供としか接しない日が多くて鬱になる人の気持ちが分かるような気がしてた。


少しずつ旦那が家事を手伝ってくれるようになって、しっかり父親の意識が出たように感じられたのがはやとが2歳頃。

ちょうどその頃から会社が合併したり色々変化があり、早く帰る日が増えたり泊まりも半分以下になった。

旦那に大してかなりひどい扱いをしてたのに好きでいてくれたことに感謝だね。

そーじゃなかったら今はないね。
よく産後2年以内が離婚率高いというけど、我が家も危なかったかもしれない。

今は私も旦那も成長したし、仲良くやってるから大丈夫だけど、

ワンオペ育児
旦那の協力ないと大変な結果になりかねない。