昨日は、東京ドームで開催中のテーブルウェアフェスティバル2012で、ステージイベントでした。
「織部×料理のおいしい器づかい」
淡いグリーンの織部は、カジュアルな明るく軽いコーディネートがおすすめ。
スモークサーモンのオレンジや、クリームチーズの白がよく映えます。
濃い織部は、焼き色のある料理がぴったり。
お肉や野菜のソテーをのせて、かぼちゃの黄色や赤キャベツの紫が引き立ちます。
黒のランチョンマットとあわせると、織部の品格はそのままに和モダンのコーディネートができます。
和風で重厚なイメージのある織部ですが、こんなにカワイイ表情もみせてくれるんです。
菊の形や水玉の織部には、カラフルなチョコがよくあいます。
コーディネートのポイントは、織部に負けない鮮やかな色のクロスとあわせること。
器の個性が引き立ちます。
多くの方にお越しいただき、本当にありがとうございました!
たっぷりと織部の魅力を伝えられて、幸せです。
お客様の驚きや納得されている表情を見ていると、まだまだ可能性がある織部。
これからも、いまの暮らしにあうスタイルで、伝統的な器を提案していきます!
★★★
テーブルウェアフェスティバル2012 in東京ドーム
2月12日(日)まで。
いろいろな表情がある織部。
種類や形も豊富だからこそ、自分だけの織部がきっとあるはず。
自分のライフスタイルにあう織部をみつけて、織部ライフを楽しんでみては。
お越しの際は、ぜひ瀬戸焼振興協会の「瀬戸織部」ブースへお立ち寄りください!
*オーロラビジョンの真下です!*
日笠真理さんの読者になろう
ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります