やっぱり石材店の良し悪しを判断できるのは地元の同業者です。 | お墓の値段はいくら? 富山のお墓の営業マン・宮崎が正しいお墓の建て方を教えます。(富山・石川良いお墓研究所)

お墓の値段はいくら? 富山のお墓の営業マン・宮崎が正しいお墓の建て方を教えます。(富山・石川良いお墓研究所)

富山・石川でお墓の購入を考えてる方
関東や都市部、その他の地域で墓地を購入しようとしてる方、
お墓の営業マンならではのアドバイスをいたします。
気軽にお問い合わせしてください。

消費者が良い石材店を探し出すのはかなり大変です。


お墓を建てようと考えてる人の事をどう言ったらいいのか考えていた。
私は「素人」っていう何だか上から目線のような感じが好きではなく「消費者」という表現を用いてきました。
なのでこれからも適切な表現かどうかは分かりませんが「消費者」という言葉を用いたいと思っています。

さて、その消費者ですが良い石材店を探すことはやはり無理だと思わざるをえません。

石材店のHPにもお墓の紹介サイトにも「良い石材店を見つける事が大事です」と書いてあるが、良い石材店をどうやって見つけるというノウハウは石材店のHPにおいては記述が無理であり、お墓の紹介サイトにおいては「一般論」しか書いてない。

良い石材店の条件として親身になって相談にのってくれる、という表現が最初に取り上げているがそれ以降は老舗であるとか、展示場があるとか、施工例を見せてくれるとか、色々書いてありますが本当にそれだけで良い石材店を選べるかどうかははなはだ疑問である。

どこの石材店に行っても規模の大小はありますが、ほとんどが展示場があって施工例も見せてくれます。
もっともらしいことは書いてあるがそれで良い石材店を選べる理由にはなっていないのです。

お墓の紹介サイトに聞くと良い石材店を紹介してくれるのか?


結論から先に言います、私には判断できません。
  • お墓の紹介サイトが提携してる石材店がどこなのか分からない
  • どういう基準で提携石材店を選んでいるのか分からない
これが理由です。
「お墓の紹介サイトから○○石材店さんを紹介されましたが、この石材店さんは良い石材店なんですか?」という具体的な質問であれば答えられますが、それとて私の地元の石材店であれば答えられますが、その他の地域では答えられません。
なぜなら私が行ったことも無い地域の石材店が良いか悪いか判断できないからです。

私の場合、交流のある石材店さんがいらっしゃる地域であればその石材店さんに聞きます。
紹介してほしいと言われた場合は交流のある石材店さんを紹介します。
全く知らない地域であれば
「石材店を数社回って設計図と見積書を貰ってきてください、それから判断します」と答えております。

お墓の紹介サイトはどうやって提携石材店を選んでいるのか?


電話での誘いにのってくれた、という場合がほとんどでしょう。

米陀石材店さんのブロ グ「ドグサレ営業4」
↑↑こんな感じで電話がかかってきます。

それで了承したら、提携になるわけです。

米陀石材店さんの記事に出てきた紹介サイト、そのサイトについて私も記事でとりあげておりました。
消費者が良いお 墓を建てるには・・情報収集、インターネット(お墓の紹介サイト)③

ほとんどの紹介サイトは電話営業で、それで石材店側が手数料などを考慮して了承すれば提携となりますが、
「その石材店って良い石材店ですか?」って聞きたくなりませんか?
紹介料さえ払ってくれればそれで良いって感じが拭えませんよね。


あるサイトには
「ご希望の地域にある石材店であれば どこでも紹介するのではなく、必ず自分たちで会社のサービスや担当者の人柄を確認した石材店、つまり提携基準を満たした石材店のみを ご紹介する体制を取っております」
という記述があります。

提携基準ってなんでしょう?

関東であれば直接営業マンが石材店を訪れて判断できるかもしれませんが稚内や南大隅町にまで出かけて調べるでしょうか?
無理ですよね、私も無理です。

どうせなら「提携基準」を公開してもらいたいもんです。

現地まで出向いて施工を確認してるわけではないので、お墓の紹介サイトと提携してる石材店は良い石材店ですかと聞かれれば、
「良い石材店もあるだろうし、悪い石材店もあるかもしれません」と答えるしかありません。

お客様の声は判断基準のひとつ


消費者が石材店を訪問前に調べるにはHPしかありません。
多くの石材店がHPを持って同じような事を書いているので、良い石材店だと判断できる要素は少ないのです。

信じていいのは「お客様の声」として直筆の手紙を多く載せてあることです。
言葉を返せば感謝の直筆の手紙がまったく載っていなければ信用できないと判断しても過言ではありません。
良いお墓を適正価格で提供し施工が上手で応対も良かったら感謝の手紙をいただかないハズはありません。

私が石材店を経営してたとしたら、お客様からの感謝の直筆の手紙ほどありがたいものはありませんし、それが一番のアピールになるからです。
その数が多ければ多いほど信頼できると判断できるのではありませんか?



良い石材店だと判断できるのは地元の同業者です


ある地域の相談者からお墓が建ってしまってからのトラブルを相談されました。
内容は言えませんが、「いまどきまだそういう石材店があるの?」というレベルの話です。
ひとつだけ言いますが、お墓の石の名前を言わないんです。
石の名前を言わないって、そりゃいかんでしょ。

この石材店はHPはありますが、「お客様からの直筆の感謝の手紙」は一通も載ってはなかったです。

なのでその地域の石材店さんに聞いてみました。
良いと思われる石材店さんの名前を数社、そして問題の石材店さんの噂も聞いてみたら出るわ出るわ・・・

私の記事は「辛口」と言われますが、それでも時々石材店さんから賛同してくださるメッセージやメールなどをいただいております。
今回相談した石材店さんは同じように消費者のために頑張りたいと思っていらっしゃる石材店さんなのです。

案の定、石材店の評判を聞くことができました。

私は行ったことがない地域の石材店さんはどこが良い石材店なのか分かりませんので交流のある石材店さんに聞いておりまして、同地区から相談を受けた場合にいろんな情報を手に入れる事ができます。

さすが地元の石材店さんです、いろんな事を知っています。
また私も石材店さんの信頼を崩したくないので記事にはしないので知りたいことを教えてもらえます。
そうしないと石材店さんを裏切る事になり、何を聞いても答えてもらえなくなります。
でもこの書けない内容が消費者が知りたいことなのは分かっていますが一般公開はできません。

一般消費者が地元の石材店に「あなたは良い石材店なのですか?」と聞くわけにもいきませんし、「私は良い石材店ではありません」と答えてくれるわけもなく、比較対象で決める以外に方法はありません。

指定業者制度がある墓地においては、比較ができませんので従うしかありません。
通常よりお墓の価格は高くなりますが、自宅から近いとか管理がしっかりしてるなど、別の要素も考えて判断してください。

指定業者が決まってる墓地は本当に見極めが難しいです。