お墓のよくある質問・23年9月27日 | お墓の値段はいくら? 富山のお墓の営業マン・宮崎が正しいお墓の建て方を教えます。(富山・石川良いお墓研究所)

お墓の値段はいくら? 富山のお墓の営業マン・宮崎が正しいお墓の建て方を教えます。(富山・石川良いお墓研究所)

富山・石川でお墓の購入を考えてる方
関東や都市部、その他の地域で墓地を購入しようとしてる方、
お墓の営業マンならではのアドバイスをいたします。
気軽にお問い合わせしてください。

お墓のよくある質問・23年9月27日




明日、横須賀でコーティングの講習があるので参加します。
二三日、ブログの更新はできないと思いますがよろしくお願いいたします。

墓石 富山



ハッキリ言っておきますが、決める石材店によって価格の大きな開きがあるので良く考えて決めたほうがいいです。
とは言っても何を基準にして判断すればいいのか分からないと思うので、相談は無料ですから私に聞いていただぇれば良いかと思います。

「見積もり価格」で90万円もの価格の差があったという記事を過去に書いてます。
お墓の値段がなぜここまで違うのか?
お墓の値段がなぜここまで違うのか?2



お墓 安く仕上げる



お墓本体は中国のG603G623でもかまいませんが、カロートに水が入らない構造のお墓にしたほうがいいです。
今まではカロートの事ばかり言ってきましたが、芝石がつなぎがなく一枚の石でなくてはなりません。
外柵もそんなに立派にさえしなければ、お墓を安く建てられます。

建てたあとに修理をしなくても良いお墓を建てるのが最低条件となります。



墓石 裏話 価格



裏話はたくさんありますが、とても記事にはできません。
メルマガでも書こうかな、と思っております。



お墓の納骨入れ 濡れる



問題は水が侵入してるのか、湿気で濡れてるだけなのか、です。
湿気で濡れてる場合、カロートの中が砂であれば小さな豆ジャリに変えるといいでしょう。
息抜き穴の砂はそのままでかまいません。

水が侵入しているとなると、これはやっかいです。
コーキングなどで一時的に止める事はできても将来のリフォームは絶対しないといけません。
数十万円の費用はかかります。



墓 いくら 福岡



全国平均166万円というのがお墓の価格ですが、基礎工事や解体費が入っていないので200万円と考えたほうがいいでしょう。
その166万円という価格でどのくらいのお墓を建てられるのかは、地域差と石材店の差できまります。
どの地区にもボッタクリの石材店はあります。その反対に良心的な石材店もあります。

最終的には素人の判断では難しいので、私に聞いていただければ丁寧にお答えします。



墓石 銀河 墓相



墓相のお墓は国産材を使用しなくてはなりません。
なので銀河を使用してはいけません。



八寸の墓は



かなり小さいお墓です。地域によってはこのくらいが標準の大きさである事もあります。
骨瓶が大きい地域のお墓には向きません。
才数が少ないので価格はそんなに高くならないと思います。



墓石 値引き交渉



過度な値引きはしない事です。石材店は利益が少ないとなると、石の質を落としたり、石の量を減らしたりします。
建てたお墓を見たら、「値引き交渉がたいへんだったんだなあ」と思うお墓が時々あります。
「この石材店は上手く頭を使ったなあ」と思うようなお墓が建ってます。施主に分からないように石を節約してるんです、
一般の方はわかりません。



墓石に中国産を使用しても良いか



大丈夫です、構造さえ気をつければ中国の石を使っても問題はありません。
国産の石さえも中国で加工してるんですから。
品質のよいAG98であれば何の問題もありません。



字彫り 彫刻 墓石 いわき



8万円~10万円くらいで、文字数が多いともうちょっと価格は高くなります。地域によってはもっと安かったり、高かったりします。
大きな名盤は文字の大きさで価格は違います。



山西黒 平米単価 石



貼石でしょうか?
G603やG626、G634あたりの30cm角で暑さが1cmくらいの石はホームセンターで500円くらいで売っていますが、企画石は30cm×60cmです。
山西黒は貼石としては使っていなかったので価格はわかりません。お墓の参道に部分の両端にアクセントとして使用した事はありましたが、その時は一部だったので特別な料金はいただきませんでした。


石材 信頼 見分け方



とても難しい問題です。
そもそも信頼できる石材店は何を基準に判断すればいいのでしょうか?
価格と施工を見て判断する以外にないでしょう。
となると一般の方々では難しいと思います。



墓誌 左側彫り 右側彫り



文字は右から掘ります。
全面がいっぱいになったら裏に掘りましょう。