藍染めとお楽しみ会 | 上賀茂からこんにちは。

藍染めとお楽しみ会

先週の金曜日は半ドンにさせてもらいまして、
保育園へ向かい、前回染めが出来なかったクラスの子達と
藍染めをしました。

園で育てているたで藍のはっぱを
花が咲いてしまう前に摘んでもらい、
その葉っぱをレンジで乾燥してもらっていた物を
ミキサーで水と一緒に粉砕し、葉っぱのジュースを作ります。

それをハンカチなどでこして繊維を取り除きます。

この状態でも染まる時はあるのですが
乾燥により葉っぱ内に色素は残っているが
酵素が残っていない。。。
というケースがとても多いので、

花が咲いてしまった後ですが、
生葉を2握りぐらい摘みまして。。。。
同じようにミキサーで水と一緒に粉砕して
生葉のジュ-スを作り、こした物を先の絞り汁と混ぜます。

この作業をしている間に
子供達にはシルクのハンカチを輪ゴムで縛ったり
ビーダマやおはじきをハンカチでくるんで
輪ゴムで止めてもらったり。。。。
ハンカチの模様作りとなる作業をしてもらいます。

子供達は既に何度か染めを見ているので
自分のハンカチがどんなに染まるか興味津々です。
で、絞り上がったハンカチを先の葉っぱの絞り汁に
浸けまして、中でごにょごにょと揉みます。

通常の染め物としてある
藍のすくもや針葉樹の灰汁を使った
「灰汁汁醗酵建て」とは異なり、
手間も掛からない分、染まりも薄い
生葉染めなのですが、

今回は乾燥葉と生葉のコンビネーションがうまく
色素の活性化に繋がったのか。。。
20分程度の浸けおきで
シルクのハンカチにもかなり色素が入りました。

完成品

大成功でした。
私の手も結構染まりました。。。マニキュア状態です。
ゾンビ腕
このまま営業には。。。。イケねぇなぁ。。(汗;

その翌日は保育園でお楽しみ会なるイベント
要は保護者も一緒にみんなでご飯を作ったりして楽しもう!
という会なのですが。。。。

お父さんチームは毎年
園庭で煮物と魚焼きを火起こしから行ないます。
今年はお父さんの参加が少なく。。。。
私はずずずずっ。。。。。と
70匹ちかくサンマを炭で焼き続けてました。。

お陰で身体中に炭焼きの匂いが染み付いてしまい、
今日も何所かから炭焼きの匂いを出しているようで。。。
なんかキモチわるいです。

良い気分転換になった週末でした。