ターナーのART&DIYフェスタに行ってきました。
がっつり学んできましたよーウインク
{A531DC28-8C69-4D30-A71B-5FD4D3167635}
まずはDIYショーでできなかったサビ塗装。
ラストメディウムを使います。左の缶が、錆びさせた作品。
{4D576911-A3E8-45FD-9562-F2965929D7E4}
 
ちょっとわかりにくいけど、赤い鉢は、ホコリっぽい感じの塗装。と、遠藤先生
ホコリがついた感じは拭き取り方がミソ。
ダストメデュウムを使います。
{67067479-E2D2-4C22-8FA0-40016B9D29F2}
ヨゴシ塗装。アンティークメディウムを使います。 
{9995B7CD-FD31-4C56-8733-7D9932445BE5}
途中山田夫妻と合流しました。
 
次は手で描ける絵の具、 てのひらえのぐしろくまくんの体験。
{422D5471-2D16-4826-9FF1-90EB657F987B}
 
{27AB7AF5-8AF5-4347-A0D6-F0158A575729}

指を筆代わりにするするっと伸びます。
水性なので洗えばすぐにきれいになるし、なめても大丈夫な成分。
でも、すぐに吐き出すよう苦味をくわえているのだそうです。
 
{9973FB2F-1D95-4FE1-A72D-2E724F5748CE}

セットで購入すると、可愛いパッケージに入ってきます。
パッケージを組み立てると、ベランダ付きのおうちに変身。
{8BF2D7E0-C91C-41B1-86AE-B5B77C8D7EF7}
そして、
{64672171-D473-4395-AEAA-F916081E61FC}

紙相撲もできる⁉️爆笑
とことん遊び尽くせる感じ。
 
{2B63C3B7-163C-48C7-8EC9-4B80DC13B634}
そしてお米のクレヨン
伸びもいいし、重ね塗りもできます。
ガシガシ描いてもカスが出ない。
白は上塗りできないけど、混ざり加減もいい感じ。 米油などを原料にしているとのこと。

 

{B1E3307F-368F-4CDE-84B0-600B624D175F}

これは布絵の具

 

なんとラメとか入れると41色あるらしい。
全部の色使っちゃおハートと思ったけど無理でした。ABCの部分はステンシルです。
ざらっとした布でも伸びが良くて描きやすい
 
{F07304EB-2D14-4021-B39D-C81451E963A7}

間にサンドペーパーをはさんで、裏移り防止と滑り止めにしていました。
これは、絵の具とメデュウムの特徴が詳しくわかるワークショップ。
{B38D2469-BA28-4413-8A3B-FB9604B36A83}
{66AC3A6A-E65C-4A8D-9744-1AA3BFECC991}


可愛い色合いの黒板塗料。枠はアンティークワックス。布で塗って、タワシでこすって仕上げます。

 

ゴールデンアクリリックアクリルガッシュメデュ−ムとか

いっぱい使ってごちそうを作るワークショップ

{02C92708-3F78-49FE-A4D8-C6F056B3DEE5}


絵の具とメデュウムで半立体作品です。

image

紙袋に入れて持って帰って来たら、ハンバーグ乾いてないメデュームがくっついちゃったアセアセ

でも不思議なリアリティ。おもしろい!!

image

成子さんはケーキ。ココアクリームがおいしそう〜ラブ

 

最後は書道家 万美さんの御指導で、書道に挑戦。

image

先生のお手本1

つきいろ

image

先生のお手本2

すごくステキラブラブラブラブ

image

そして私のつきいろ。

お習字なんて中学校以来・・・線をまっすぐ描くのも難しい...

でも、お習字いいなあ。

気付いたら終りの時間。あっという間の一日でした。

 

このイベントあすの16時までです。