紫陽花の剪定を遅らせても、来年花を咲かせる方法♫ | ママの薔薇のブログ

ママの薔薇のブログ

手作りの小さな庭で咲く薔薇♪
DIYの事。
日常の出来事も♫

 

こんにちは♪

 

季節の移り変わりは早いもの。

紫陽花(あじさい)の季節になりましたね~♫

 

そろそろ、紫陽花のドライフラワー作り、

の事を考える時期になってきました♪

 

なので、今日は、

ドライフラワーにする為に、

紫陽花の剪定を遅らせても、

来年花を咲かせるやり方を書きますね。

(時期が少し遅くてごめんなさい)。

 

 

 

今、私の小さな庭では、色々な紫陽花が、

咲いています♪

 

10年越えの、地植えの大株は、2株、

いえ、3株かな?

 

ブルー、紫、ピンク、など、色々な色の花が咲きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっとりと雨に濡れた姿も大好き♫

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

書く前に、我が家の紫陽花を少し紹介しますね♪

(って、見せたいだけ~?)

長くなるので、少しだけね(笑)

 

 

 

シャンテ・ロゼ・ミサトの脇から、狭い小道に入って、

ウイリアムモーリスの、アーチをくぐると、

 

そこが、細い、紫陽花の小道になっています♪

 

 

アナベルの右側から入って行ってもいいの♪

 

ユーミー・トゥギャザーや、ヤマアジサイ、

去年、見切りでお迎えした子達もここに、居ます。

 

 

 

 

 

 

 

紫陽花の葉っぱは、暑くなると、

茶色の斑点がでてくることがあるけど、

それは、生理反応で、病気ではありませんね

 

 

写真を撮ってない紫陽花も有ります。

たしか、真っ白な山紫陽花もあるのだけれど・・・。

 

「マジカルムーンライト」や、「ライムライト」などの、

ノリウツギ類は、夏になってから咲くので、

まだ、こんなに蕾です。

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

今年は暑くなるのが、早かったせいか?

そろそろ、ドライフラワーになりそうな花が

できてきました♪

 

 

「ガクアジサイ」は、

咲いているうちに、もう、ドライになっていました(笑)

 

 

秋色紫陽花になる種類(シーアン等)は、

上手に夏を越して、秋色になったらですが、

 

普通の紫陽花は、

 

水分が抜けて、(枯れかけて?)、

アンティークカラーになってきたら、

収穫の時期ですよ~↓

 

 

 

アナベルは、真っ白だった花が、

緑色になって、花びらが乾いた感じになったらね。

 

アナベルのドライフラワーの作り方は、

何年か前に、ブロ友「❤アリス❤」さんから教わったの♫

 

手前のは、もうそろそろかしら?

 

 

紫陽花のドライフラワーは、

私のお気に入りなので、毎年作っているのですが、

 

  以前、書いた、「紫陽花のドライフラワーの作り方」

  の記事はこちらです→★

 

 

 

 

でも、紫陽花のドライ作りで、気になるのは、

 

紫陽花を、アンティークカラーになるまで、

花をつけたまま、剪定しないでおくと、

来年、咲かなくなるんじゃないか?

 

って、いうことですよね。

 

 

 

 

アナベルや、ノリウツギは、

4月以降に花芽が出来るので、

秋~3月に剪定しても、咲きますが、

 

✿早咲きのヤマアジサイは、6月末までに、

✿普通の紫陽花は、遅くとも、7月中に、

 

出来れば、花が終わったら、すぐに剪定した方が良い。

 

剪定が遅れると、夏にできた花芽を切ってしまうので、

来年の花は望めません、

って、よく本にも、よく書いてあります!

 

 

 

でも、去年、すごく勉強家の、バラ友さんから、

花後すぐ剪定しなくても、咲かせる、

凄いワザを教わったんですよ♫

 

これは、何年か前の「趣味の園芸」(NHK出版)の、

紫陽花特集、みたいなところに書いてあったそうです。

 

 あっ!それ知ってる♫

っていう方もいらっしゃるかな?

 

 

「そんなやり方は信用できない」、って思う方は、

お試しで、来年どうなるか?

何本かだけ、やってみましょう!(笑)

 

 

やり方は、簡単です♫

・・・!でも、

めんどくさい、って思う方もいらっしゃるかなぁ?

 

紫陽花の花がまだちゃんと咲いているうちに、

茎に細工をしておくのですが、

初めは、お試しで、何本かだけやって見ましょ♪

 

 

まず、この花を、ドライフラワーにしようって、決めたら、

(ほんとうは雨に当てないで、暑い日差しも、避けた方が、

 花が、焦げたようにならないですね)

 

まだ花がきれいに咲いている時期に、

株元から、剪定しようと思う位置、のところまで、残して、

 

それより上の茎の、葉の付け根の芽を、全部カットします。

芽かき、するって事かな?

 

手で、取ってもいいけど、

 

小さくて、取りにくい場合は、

剪定バサミの刃の部分で、

カットすると上手にできます。

 

カッターを使うと、茎を傷つけたり、

葉を切り落としてしまったりするので気をつけて。

 

 

 

 

6~7月の花後、紫陽花の剪定をする時は、

 

ドライフラワーにする為、残したい花以外

(芽を取ってありますよ)

あとは、全部剪定します。

 

 

✿剪定する位置って、どこ?というと、

 

あまり高い位置で剪定すると、

来春、そこからまた伸びるので、

紫陽花の株が凄く大きくなってしまいます。

 

コンパクトにしたかったら、

 

茎の、元の方の、木の色になっている部分から、

数えて、1つか、2つ上の芽がある所。

(木になっている部分には、芽が無いので)

 

葉の付け根に、ちゃんと芽があるか、確認してね。

芽が無いところで、カットしても、

来春花は咲きません。

 

 

 

上の写真の茎は、一番下の葉の付け根には、

芽が無かったので、

その次から数えて2つめで切りました。

芽が有れば、一つめでもいいんですよ。

 

紫陽花を、もし、大きくしたかったら、

もっと上の位置で、剪定してね。

 

剪定のやり方は、9月にもう一度剪定する、

と、書いてある本もあるので、

調べてみてね。

 

私は、花後に一度だけしか

剪定していませんが、

ちゃんと次の年に咲いています♪

 

 

✿ドライフラワーにする為に残す花の枝は、

どうするのか?

 

もう一度書くと、(しつこいね~)

残す枝の、剪定するつもりの位置から、花までの

芽を全部カットしてしまうんです。

 

そうすると、

剪定したのと一緒の状態になるみたい。

 

芽を取らないで、何本かだけ、

剪定せず残すのはダメですよ~。

 

残した枝に、全部のエネルギーが行っちゃうので、

他の枝は来春の花が咲かなくなります。

芽を取ってしまうのが、大事なんです。

 

 

 

こうすれば、残した枝を、秋以降に剪定しても、

来年、ちゃんと、その枝にも花が咲くそうです。

 

 

※ 追記、芽をカットした枝の花は、

ちゃんと、アンティーク色になるまで

残しておいた方がいいそうですよ。

 

途中で気が変わって、

まだ瑞みずしい花をカットしてしまうと、

 

芽をカットしてある葉の付け根から、

ヒョロヒョロした変な枝が伸びてきて、

来年、咲かなくなってしまうそうです。

 

これは、花だけをカットする場合です。

普通に下の方で剪定するのなら、大丈夫です。

 

 

 

✿ちょっと長く書いてしまいましたが、

最後まで読んでくださってありがとうございました♪

 

紫陽花を、ドライフラワーにしようと思っている方、

今年は、芽を取っちゃってくださいね♪

 

このやり方は、私も、友人に教わった方法なので、

失敗しても責任は負えません(笑)

剪定は、自己責任でお願いしま~す♫

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

※ママの薔薇 お勧めの過去記事 

 スマホの方は、パソコン版に、

 切り替えると、見やすいかも 

 

✿バラの管理(5月にやること)→★

 

✿芽かき・2月末からの肥料(2015、3月)→★

 

✿ばらの消毒(薬剤散布)のやり方→★

 

✿病気・害虫を無農薬で(オーガニックで)→★


✿新苗の植え付け方は、切っちゃうの?(6月)→

 

✿バラのシュートはどうしたらいい?(6月)→★

 

✿(バラの枝を増やす)折り曲げ剪定のやり方→★

 

✿つるバラ、花後の剪定→★

 

✿狭い庭でのつるバラの伸ばし方(7月)→★ 

 

✿紫陽花のドライフラワー素敵色に完成 →★

 

✿アナベルのドライフラワー作りと・・・ →★

 

✿アーチの薔薇の育て方(8月)→★  

 

✿つるバラ「ピエール・ドゥ・ロンサール」 を、

 鉢植えで小さく 仕立て、たくさん咲かせる →★

 

✿地植えのバラを鉢植えに、鉢にミミズが→★

 

✿鉢植えバラの植え替え方②(11月)→★