まぁの気ままなブログ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

今年はリハビリ重視かな

5/12にMTBで転倒し左腕骨折し早3か月が経過というところ。

 

記憶にあるのは、富山市から氷見市を経由しR415熊無峠に差し掛かるところ、

のどが渇き、お腹が空いたから、羽咋で何か食べようと思った矢先、神子原ダム付近で転倒したようだ。

MTBは無傷。つまり防御反応はなし。多分に、低血糖になり気を失ったのかもというところ。

気が付いたら羽咋の病院というありさま。

ただ、今このようにブログが書けることに感謝である。

 

治療方針として、腕は可動域を考慮し、ギブスではなくULTRASLINGという半固定の腕吊りで

 

 

毎週のようにCTとレントゲンで確認された。
 
お陰様で、現在は腕吊りもとれ、

先生からは積極的に腕を使えと言われている

ただ、リハビリ中であるが、腕が上がらあず苦戦中。
焦らずにリハビリを進めようと思う。
 
また、この3か月で少し体重増(自爆)
しかも体力も落ちている。
 
まずは体調面を整えること。
これに尽きる。
 
 

グランフォンド富山

久々のブログです。

今年はロングという思いがあったグランフォンド富山でしたが、伊吹山ヒルクライムと同様に2週間前に体調を崩す・・・伊吹山のときには腸閉塞での入院。今回は頚椎狭窄症による脊髄圧迫による首から左肩への痺れと痛み。

言い訳から始まるのであるが、そういえば昨年のシーズン初めに車にはねられるというアクシデントもあったっけ(汗)

どうやら波乱万丈のロードライフということらしい。

話をロードライフに戻すとする。

今年の1月にローディーな同僚たちと今年1年の計画を決めた。

いろいろなイベントに出よう!

その中の一つがグランフォンド富山。そう!もちろんロングコースへのチャレンジと決めた。

が、体調面からミドルコースへと自分に言い聞かせ、ミドルへと変更することにした。


さて、当日のこと。

5時半に駐車場に入るとなんと隣の御仁がジロでも有名な悪魔おじさん風の方

まぁの気ままなブログ

すでにTVの取材を受けている中、僕が車を止めたようで、隅の方で写っていたようです。
ままちゃりながらも内装8段変則だが、これでロングコースにトライとのこと。以前、グランフォンド糸魚川も完走しているという健脚の持ち主だ。

自身のロードバイクを調整し、スタート地点へ。
BRIDLERのm崎親父様、チーフ様方々と挨拶し同僚たちとの編隊を組むべくスタート場所を確保した。
今回は同僚たち5名での参加でした。
ロング登録ながらも、ミドル3名を含みます。

まぁの気ままなブログ


今大会ではライト関係のチェックをしっかりとされ多少の渋滞があったが、当然のこと。
一般道を走行させていただくのである。ルールはルールであり、安全確保は自身で行うべきこと。

多少時間が掛かったのことには食傷気味であったが、何とかスタート。

開始早々競輪選手のペースメークについていく。
ペースメーカーの方の指示を元に後続メンバーにジェスチャーと声で指示。
ただ、ペースメーカーのすぐ後ろの方は何も指示しないことに、一言声を掛けるも理解できないらしい。
仕方が無くペースメーカーの方の指示を僕が後続に指示する。

何事も無く先を進む。
が、ちょいとペースが速いと同僚たち。

今回はLSDを心がけ、今回も「がんばらないことをがんばる」とのことを念頭に後続の方々に先を行ってもらうことにした。

庄川土手沿いでのトイレ休憩でヒルクライマーの同僚が追いつき、ペースの違いからまたまた先に行ってもらう。

庄川水記念公園のエイドで休憩場所に入る間際にハプニング。
エイド場所に入る指示のタイミングが合わず急に曲がりなさいと指示を受けるが、あまりの急さに後続が転倒・・・僕自身の臨機応変な対応が不足していたのではないかと反省。後続の同僚はバイク・体とも問題なくほっとする。



ミドルコースが出発するまでの11時まで休憩。
ここで、BRIDLERのBossさまと談笑し、勇気をもらう。

まぁの気ままなブログ

さて、ここからが正念場

寺尾温泉から6%越えの坂道が待っている。ここで、編隊を組むのではなくそれぞれのペースで進むことにし、僕は、心拍数を160を越えないようペースを抑え、攻略。
今年は結構楽に走れたのではないでしょうか。

八尾の喜楽里館で2回目のエイド
ここで、昼食のトン汁とおこわをいただく。
相変わらず美味しい食事はとてもありがたい。

まぁの気ままなブログ
ライトくんw


トップ集団に並び走行開始。
80km走行後にもかかわらずなんだか調子が良い。まだまだ足が残っている。
後続の同僚たちにペースアップの指示するもバッテンの回答。
それぞれのペースで行きましょうと指示し、飛び出すことにした。
八尾から大沢野を越え、大山町岩峅寺までもかなりのペースを保つ。

ところがである・・・走行中に会社からの電話があり対応(汗)

業務対応のため、ちょいと遅れるがなんとか第2集団に追いつき、第3エイドの常願寺ハイツへ
ここで給水休憩し、同僚たちの到着を確認した上で出発。
ペースメーカーの方のナイスな列車にのっかり相当のペースを保たせていただきました。
先頭の方の的確な指示と声がけを後続にしっかりと伝えることに徹する。

そのままゴールとなったわけですが、後続の方からありがとう!と言われ、僕ではなくペースメーカーの的確な対応ですよと伝え、ペースメーカーの方に二人で感謝の意を伝えた。

到着時間は1:45
昨年よりも45分早いタイムでした。
体調を考慮しても十分な結果でした。

まぁの気ままなブログ


総括すると、イベントでは当然のこと普段どおりに行い、安全に進めることがことが前提になります。
イベントだからではなく普段からの積み重ね。

そんなごくごく普通のことをBRIDLERの皆さんに教えていただいたことに感謝したいと思います。
また、サポートいただいた皆様に同僚にも同様に感謝いたします。


さて、帰宅後はバイク仲間で今イベントに参加した夫婦と打ち上げを近所の居酒屋で。
ビールが旨かった!

ちょいと反省点がありましたが、首尾よく過ごした1日でした。

来年は。。。ロングかな(汗)


移動手段

すでに某所では告白済みですが、進捗状況を。
車を乗り換えました。アコードユーロRからの乗り換えです。

親父が大きな車が怖いと言いだすも自転車を運べる車に乗りたいとのこと。
ということがあり、親父にN-Boxを購入。そのかわりマーク2クオリスをもらうことにしました。


まぁの気ままなブログ-クオリス


ミニバンは背が高く嫌い。できれば、ボルボV70という選択があったのですが、今は我慢。
しばらくはクオリスを活用します。

自転車の固定は、カーゴルームに寝かすのもあり。
でも擦り傷がつくのを考えると、固定するのがベスト。
BRIDLERのBoss様からのアドバイスとぐりほん様の実例より固定治具を採用。
シートポストを外す必要がありますが、KTCのトルクレンチで課題解決です。


まぁの気ままなブログ-ロードバイク固定



車としてはかなりのパワーダウンとロール大で、スタイルとしてはもう少しフロントが低くあればと思いますが、今は我慢です。

ま、ガソリンがレギュラーになっただけでも助かります。

これで、ローディーとしての行動範囲が広がります。


コンステレーション

アメブロとFacebookの連携が出来るとわかり連続投稿です。

さて本題。
1970年代のオメガ コンステレーションのオーバーホール時期が来たようだ。

最近、時を刻む速度が早くなってきたようです。前回のオーバーホールから約2年経ってることですし。

また下呂のCWMにお願いに行かなくては。。。





Android携帯からの投稿

エンジン始動

日曜日のこと。

久々にZX14のエンジン始動です。
トリクル充電器のおかげて一発始動です。





Android携帯からの投稿

一段落

1月末から友人の結婚式の準備を開始し、本日終了!
僕よりも約一周り違うバイカー仲間の結婚式が先週終わり、編集したビデオを今日渡してきました。

その間、タキシードやオペラパンプスなどの身の回りの品をそろえ、2次会の景品購入に加え式後には始めてのビデオ編集など実は僕にとってもとても充実した期間でした。

O君ありがとう!
君の幸せを直に受け取ったと思うよ。
さて、成果は・・・


2年目に向けて

昨年の春から始め2700km走行しました。
自分なりには間が空いた時期がありましたがまぁ走った方ではないかと思います。
日々走っている方々に比べるとまだまだ。

でも、今までにない走行距離といくらかはアップグレードしたい気持ちがあり、BRIDLERでオーバーホールがてらお願いしました。

依頼内容は以下の通り

・クランク 105 172.5mm→アルテグラ 170.0mm
・サドル&シートポスト KORE
・BB セラミックベアリング化
・各部グリスアップ
・一部のボルト チタン化
・ワイヤー交換
・チェーン交換 DURA-ACE


まぁの気ままなブログ-ANCHOR



ホイールのセラミックベアリング化は次回にしました。

OHから戻り、クランクが軽く回ること(笑)
何だか笑えますw

自身のアップグレードは!?って追求しないように。

どうやら、最近はプールにジムに通っているらしいが・・・



グランフォンド福井

早朝4時半 ゴール地点のスキージャム勝山に到着
未だ明けぬ陽の中で、昨夜の土砂降りの後が垣間見れる路面に少しの不安を感じながら、ロードバイクを取り出し、最後の調整を行う。

昨日お話をさせていただいたご年配の方と朝の挨拶を交わした後、スタート地点の恐竜博物館までのダウンヒルを慎重に進めた。

ダウンヒルとはいえオートバイの半分の速度しか出ないものの、身体にダイレクトに響く振動、身体に染みいる冷気はオートバイ以上の体感速度を与え てくれる。とりわけ平均勾配6%の法恩寺山有料道路では否応なしに速度が増すが、スタート前にリタイヤなんて恥ずかしい。より慎重に降りることにした。


まぁの気ままなブログ


まぁの気ままなブログ


スタート時間が迫る。

まぁの気ままなブログ


参加者約2000名が駐車場一杯に広がるものの12名ずつ20秒おきにスタートする方法のためか40分程度の待ちで済んだようだ。

7時37分 スタート地点の恐竜博物館を出発。
5分後・・・いきなり雨が降り出す。
天気予報では朝までは降るが後は晴れの予報のはず。
天気予報の馬鹿野郎と思うが、サイは降られている。
ここでテンションが下がっても仕方がない。
身体に顔に前車のしぶきが飛ぼうがお構いないなしに進むことにした。

小1時間後、ようやく雨が上がり、陽が顔を出す。
30kmを越えたあたりから、少し疲れが出てくるが、同僚たちの励みに何とか持ちこたえる。
途中、スタッフに最初のエイド距離を聞く

「エイドまでの距離は?」
「約30kmです!」
「・・・」
具の根も出ず
ま、このまま行こうと思い、ケイデンスを少しアップさせた。

真名川ダムが近づくころ、勾配がぐっと上がってくる。
50km走りっぱなしの足は売り切れ状態に。
2・3分休むことにした。

ここまで来ると、同僚たちも自分との戦い。
お互いのペースで行くことにした。
時折、チェーンをうならせながら追い抜いていく参加者には脱帽である。

ダムの手前でスタッフに聞くとエイドは10km先と言うことに更にテンションが下がる。オドメータを見たら理解できるが、気持ちの上での整理が必要だった。

ダムを過ぎるとほとんど勾配はなし。
先に行ったメンバーに追いつくべく、足に力を入れた。

10時半ごろ第1エイド 麻那姫湖青少年旅行村に到着。


まぁの気ままなブログ


まぁの気ままなブログ


ここで捕食を
   ・おにぎり(昆布)
   ・バナナ
   ・ジャムパン
   ・カントリーマアム
   ・一口ようかん
   ・温うどん
   ・水

すべて食す(爆)

20分ほど休憩し、第2エイド勝山 約90km地点へ
ここからはかなり調子がよく、後ろも見ずに他の同僚たちを置き去りにしてしまったのだ。第2エイドで苦言を言われるが、調子がいいんだもんと心の中で叫んだ。

第2エイドの勝山駅に12時到着

まぁの気ままなブログ


一時間半しか経ってないものの
   ・おやき
   ・バナナ
   ・おにぎり(塩)
   ・あんパン
   ・チョコレート
   ・あめ
   ・ふくい勝山恐竜水
またまた渡されるままに食べてしまうがこれが後であだに。

15分後に出発。残り10km。ここからが名物の平均勾配6%の法恩寺山有料道路へ。
ところが、平均2%の恐竜博物館前の道路では向かい風が強くペースが上がらない。
何とか有料道路に入るが、右側のヘアピン手前で腹痛が・・・2・3分休み何とか収まる。
まだまだ序盤。
カメラで撮影するポイントがいくつかあったが気付いたころには通り過ぎたポイントがほとんど。大概下を向いたままというところがほとんどで、上を目指すのみであった。

道のわきにクイズが張り出され、少しでもリラックスして臨んでもらうよう配慮もされている。

そんなことよりも、自分との戦いというのが本音。

スタッフからの応援に応えようと手を振るとぐらつき、側溝にはまりそうになったりと大変であった。

心拍数を落ち着かせるため3回ほど降りて何とか登り切ることができた。

ゴールは13:07頃到着。約5時間半の道のり。


まぁの気ままなブログ


この大会ではフロントフォークにセンサーを取り付けているため、ゴールした時点で、MCから大きな声で名前が呼ばれ、「お帰りー」と言われると初めは恥ずかしかったのだが、次第にホッとしてきた。

結果は鳥取の大山をよく登っていたという同僚からはかなり離されてしまうが、10分遅れ程度で到着できたようだ。

30分後には3人ともゴールできたことが確認できた。



最後に3人でステージでパシャリ。

まぁの気ままなブログ


まずは怪我もなく終えたことに感謝。
今日の時点で張りのあった足も落ち着いた。

何よりも10年近く開催しているスタッフたちの段取りの良さに感服。
富山に比べて2倍以上の参加者がいるものの段取りの良さでスムーズに進行。エイドでもあまり並ぶこともなかったほど。

今年最後のイベントがこれで終わり。

ルートラボの勾配情報では最後の勾配がしか目に入らなかったが、かなり面白いコースどりであった。課題はヒルクライム。

こりゃぁ本当に煙草をやめることトレーニングにペダルの回し方を勉強しないと先に進めないと悟ったほど。冬のトレーニングが肝なのかもしれない。


グランフォンド前日

久々の日記です。
日々仕事の忙しさに忙殺され、暇があれば明日のために走りこんできました。
ところが、途中怪我をしたりと前途多難な状況にも陥ったことも。
それまでの事柄はまた別途。備忘録としてアップの予定です。

さて、グランフォンド福井、久々の自転車イベントへの参加です。
約2000名が参加するというこのイベント。
160km、110kmなどのコースがあり、今回はマジグラ110kmへの参加。
ただ、自然災害のため160kmのコースが無くなり、ほとんどの参加者が110kmへの参加になります。となると自転車渋滞も必至なのだろうか・・・
今回初参加なので当日になってみないとわからないことばかり。

今回の110kmは距離としては普段からこなしているので問題ないと思いますが、
最後の10kmはスキージャム勝山への道のりで、約6%勾配が続きます。
標高、勾配を考えると立山駅までの道のりと同じと思うようにしたいところ。

さて本番前日の今日。
会社の同僚と朝から移動し前日受付に行って来ました。

ゴールのスキージャム勝山までの勾配状況を確認。
結構きついかも・・・・

最後の10kmのために体力を温存するべく、頑張らないを頑張るつもり。
でもなぁ、ついついムキになっちゃうんだろうな。

受付ではセンサー、ゼッケン、Tシャツをもらいました。

まぁの気ままなブログ


まぁの気ままなブログ


センサーはスタートとゴールのチェックのために使うらしく左側フォークに取り付けて欲しいとのこと。


受付会場周辺では、いくつかのメーカーブースがありました。



まぁの気ままなブログ

まぁの気ままなブログ


お気に入りだったのは、MAVIC
バンディットにホイールをつむというなんとも渋い演出。
明日、このオートバイで伴走するとのこと。

まぁの気ままなブログ


試乗車もいくつかあり、グラファイトデザインのものに乗ってきました。
僕のよりも乗り味が柔らかい感じ。もう少ししっかり感が欲しい。
それよりもDURA-ACEのコンポのスムーズさに感銘!
深みにはまりそうです。



宿泊所へ向かうため、駐車場へ
駐車場では富山から来たというご年配の方としばし歓談。
今回メガグラ出場がマジグラになり残念とのことですが、
どうやら根っからのヒルクライマーらしい

ホテルへ向かいます。
今回のホテルは、ルートイン福井大和田。

この周辺にはショッピングモールやスポーツDEPOなどがありにぎやかなところ。
DEPOを視察し、隣のヨーロッパ軒でソースカツどんを食し、寝ることにします。



勢いで・・・

グランフォンド福井 マジクラにエントリーしました。
http://www.granfondofukui.com/


ゴール手前の10kmの5%勾配の上りは大丈夫だろうか・・・

ついでに前日宿泊を福井市に。
本当は勝山市あたりに採りたかったのですが、既にいい物件なし。
ま、繁華街近くのホテルにしなかっただけでも良しとしておきます(汗)

さて、もっと身体を絞らなければ。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>