ありえないほど読み辛くて、ものすごくいい。 | GOING 舞 WAY!

ありえないほど読み辛くて、ものすごくいい。

翻訳本が出てから気になっていたけど、その時は、ちょっと自分自身の精神状態が良くなかったから、手にしなかった。


でも、少しずつ落ち着いて来た頃に、映画化の予告を観て、読む気になった。


ら、なかなか借りられない状態が続いて、ようやくアタクシの番が回って来たのが、映画の公開初日の3日前。


ふぅ、間に合ったゼ。


ってな訳で、コチラ↓。






『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』 ジョナサン・サフラン・フォア氏 近藤隆文氏訳 NHK出版より




まず、このタイトルに惹かれるよね。


ものすごくありえない感じで。


で、ありえないほど読み辛い。


かなり、忍耐が必要だった。


おそらく、原文でも、こんな感じなんだろうけど、日本で言ったら、読んだことないけど、携帯小説ちっくな感じの文体。


翻訳者も、かなり苦労されたことでしょう。


日本語に乗せるのは、なかなか至難の技だったに違いない。


文体自体も、語り口も、展開も、妙。


小説でありながら、視覚効果を多用しているし。


ありえないほど読み辛いけど、何かがあるんだと思って読むと、もう、鳥肌モン。


ものすごくいい。


そうか、ここにたどり着くために、必要だったんだ。


死は、突然だから。


準備なんて出来やしない。


どんだけやっても、どんだけ想っても、どんだけ努力しても、免れない。


どんだけやっても、どんだけ想っても、どんだけ努力しても、何か出来たんじゃないかと、後悔してしまうことだってある。


何もやってない訳じゃなくても、何も想ってない訳じゃなくても、何も努力してない訳じゃなくても、まだ何か出来たんじゃないかって。


残された者は、思う。


アレは何だったんだろう?、コレは何を意図してるんだろう?、ソレは何のメッセージがあるんだろう?、ドレが正解なんだろう?、永遠に答え合わせは出来ない。


残された者が、たどり着いた答えが、答えなんだろうと思うしかない。


それにたどり着くまでに、どんだけの時間が必要か。


それにも、答えはない。


けど、受け入れなきゃいけない。


コレが、キツい。


残した者も、残された者も、準備なんて出来やしないんだから。






コレが、アメリカのモノであることは、重要な点だと思う。


彼らは、コレを読んで何を思うのか。


頼むゼ、アメリカ!


コレ、話としては、シンプルで分かりやすいんだけど、ただ、地名と固有名詞が多くて、立体的に話を理解出来ないのが、残念。


でも、それを飛び越して、ものすごくいいのは、話が、全人類共通のコトだからでしょう。


だからと言って、ものすごく好みって訳ではないけど。


さて、映画化の方は、どないなってるんでしょうーか。





ThanX!