京都の清水寺に行ってきました。


前回は紅葉の時期に行っていますが↓

清水寺(きよみずでら) 紅葉狩り 西国三十三霊場 十六番 (2008/11/29)


今回は、西国三十三所霊場観音 のご朱印を頂くのが目的です。


今まで行った西国三十三霊場は下記

二番札所 紀三井寺 (2009.04.06)

三番札所 粉河寺 (2009.06.16)

四番札所 施福寺 (2009.05.09)

五番札所 葛井寺 (2009.05.12)

六番札所 南法華寺  (201110.08)

七番札所 岡寺 (2011.10.08)

十四番札所 三井寺 (2010.6.27)

十三番札所 石山寺 (2011.10.13)

二十三番札所 勝尾寺  ( 2011.11.13 )

二四番札所 中山寺 (2009.06.05)

三十番札所 竹生島 宝厳寺 (2011.12.30)


今回の訪問で、更に

十五番札所 観音寺 (2012.2.4)

十六番札所 清水寺 (2012.2.3)

十七番札所 六波羅密寺 (2012.2.4)

十八番札所 六角堂 頂法寺 (2012.2.5)

十九番札所 行願寺 (2012.2.5)


の5つ増えて16霊場のご朱印が集まります。


清水寺は、778年延鎮上人(えんちんしょうにん)によって開創。

780年には、坂上君麻呂が講堂を建立。以降1200年もの間、

何度も災害にあいながらも再建され、人々の信仰は厚かったとされています。


写真の門は、清水寺の正門にあたる仁王門です。


鐘楼


桃山時代の様式で、1607に再建されたものです。

柱が6本の珍しい鐘楼。梵鐘は平成のもので、現在5代目。


三重塔


847年(平安時代初期)に創建、1632に再建されたものです。

三重塔の中では、日本で最大の高さ約31mだそうです。


轟門(とどろきもん)


拝観料は、大人300円、小人100円と良心的です。


写真に少し写っている、門前の地にある橋は、轟橋(とどろきばし)

ここを通れば本堂はすぐです。


本堂へ続く廊下


清水寺の本堂


寛永10年(1633)に再建されたもので、国宝に指定されています。

とても巨大な本堂で、せり出した部分が清水の舞台になっています。


鉄の錫杖(てつしゃくじょう)と高下駄


明治中期に、奈良県吉野で修行した修験者から奉納されたもので、

大きい杖が90kg、小さい杖が14kg、高下駄が12kgあります。


誰も挑戦していませんでしたが、小さい杖なら女性でも持ち上がるそうです。


出世大黒天像


室町時代にあったとされるものを平成20年に修復したもの。


納経所


西国三十三所霊場観音 十六番霊場のご朱印をいただきました。


清水の舞台からの眺め


最長14mの高さで、現在のマンション4階建てに相当します。

下には音羽の滝が見えています。


えんむすびの神 地主神社


本堂(清水の舞台)の近くには、お寺の中に神社があります。

若かりし10代の頃、今の旦那さんと行って以来です。もう結ばれているんですけどね。^^


えんむすびの打ち出の小づち


お清めの手水所


平成17年に完成したそうで、新しさを感じました。


地主神社の神様 大国主命(おおくにぬしのみこと)


恋占いの石


石は2つあり、入口にある石から、奥にある石まで目をつぶって歩くんですね。

どんな占い内容なのかはよく読んでないのでわからず。


でもこの石は、縄文時代の石なんですって。


地主神社の後は、順序どおりに進みます。


写真は、奥の院からの眺めです。


清水の舞台がよく見えます。

いつもあそこに人がアリのように…。


紅葉も初詣も終わり、比較的参拝客が少なめでした。


奥の院からの眺め


京都タワーが見えます。


音羽の滝


お清めの水と言われ、清水寺ができたきっかけとなった滝です。


紫外線で消毒されたステンレス製の重い柄杓で水を汲みます。

この日は手を清めただけでした。


滝の家


音羽の滝の横にある和食のお店です。


独身の頃、旦那さんとここで湯豆腐を食べたんですよね。

美味しくて2回お代わりしたのを思い出し、食べて行く事にしました。


メニューはこんな感じ。

湯豆腐は700円。結構入っているので、2人で1つで十分です。

ここの湯豆腐ホント美味しい~。でも今回はお代わりしませんでした。^^


過去記事

清水寺(きよみずでら) 紅葉狩り 西国三十三霊場 十六番 (2008/11/29)


朝日堂 茶寮 清坂亭 (京都市東山区)清水坂 谷口清雅堂陶苑 京清水焼き

へ続く


清水寺

京都府京都市東山区清水1-294

えんむすびの神 地主神社

京阪電車 清水五条から徒歩20分