延命寺(記事はこちら )の後は、結構近くにある観心寺 へ移動。


私達は車でしたが、延命寺~観心寺へは遊歩道もあります。

観心寺は、楠公、南朝ゆかりのお寺で、

楠木正成の墓や、後村上天皇稜などもあります。


楠木正成は千早赤坂村に生まれ、

鎌倉時代~南北朝時代、南朝に味方した武将です。


中院門・中院


楠正成が8歳~15歳までの7年間通った学問所。



後村上天皇御旧跡(旧総寺院跡)


1359年から10か月だけですが、ここで政治の執行が行われた。とされています。


7つの星塚(北斗七星)巡り


弘法大師が、厄除けの為に本尊と一緒にまつったそうで、

一巡すると、その年の厄払いができるらしい。。


↑この赤い旗は、3000円で名前を入れてもらえます。


22年度の歳女の時に、また厄を迎える?ようなので、

来年早々巡拝したいと思います。


大阪府最古の国宝建造物の、金堂(こんどう)と、弘法大師の排石(手前)


毎年4/17~18に御開帳があり、秘仏を拝観できるそうです。

建掛塔(たてかけのとう)


楠木正成は、観心寺へのお礼も込めて、ここに三重の塔を建てようとしていた所、

湊川で討死してしまったため、未完のまま萱ぶきを掛けて現在に至っています。


辧天堂(べんてんどう)


後村上天皇桧尾稜


後醍醐天皇の後を継いだ、97代後村上天皇稜がありました。


長~い階段を上った所にあります。

なんか暗い感じ。1人だったら怖かったかも。。^^;


楠正成 首塚


足利尊氏に討たれた正成の首は、観心寺に祀られています。

入り口にある、楠木公の銅像。

なんとなく、物哀しい雰囲気のあるお寺でした。


観心寺

大阪府河内長野市寺元475

河内長野駅~南海バス「観心寺」下車

9:00~17:00 拝観料300円

駐車場あり