先週末、新刊『官能植物』の見本本を、直接手渡しで、

いただきました。

 

この本は、出来あがるまでに、筆にも口にも尽くしがたい

大変な紆余曲折や障壁がありました。

 

何度、出版は絶望的と思ったことか…。

それゆえに、発売日が決まってからも、あまり実感が伴わず、

形になったものを手にして、緩やかではありますが、ようやく実感が湧いてきました。

 

 

カバーなし、帯のみ、箔押し、黒い表紙に小口が銀という、

型破りかつ、挑戦的な装幀。

そして、持ち重りするほどの重量感です。

異彩な存在感を放っています。

 

 

これは、もう、本というよりも、

造形美術作品といっても良いのではないでしょうか。

この本を世に出すことができて、本当に幸せです。

 

2013年にこの本の企画を提案した際に、

担当編集の山本耕平さんに「この本を、木谷さんの代表作にしましょう」と言われて、どんなに嬉しかったか、励みになったか、です。その先に数多の苦難が待っているかは、その時は知る由もなかったのですが、私はこの本に全身全霊を捧げる覚悟ができましたし、苦難を乗り越えるたびに、この本は念と怨と力と業を蓄えていきました。

 

担当編集の山本さんは、2008年に上梓した、

私の最初の著書「大好き、食虫植物」に対し、

ご自身のブログで長文かつ丁寧な感想を書いてくださった方で、

2008年当時、それを見つけた「大好き、食虫植物」の担当編集者さんが、山本さんのブログの文章をプリントして見せてくださったのです。

そんな出来事が、この本が生まれるきっかけになりました。

しかも、共通の知り合いに、スピーシーズ・ナーサリーの藤川さんがいたりと、並々ならぬご縁がありました。

 

そして、挑戦的で革新的な装幀をしてくださったのは、

アートディレクターの岡本洋平さん(岡本デザイン室)。

岡本さんは、この本でご一緒する前から存じ上げていました。

書店で一目惚れした本の装幀が岡本さんによるもので、

その本の編集者に手紙を書き、その編集さんから、岡本さんの装幀の素晴らしさを伺っていたのです。

 

幾重もの交錯する出会いによって、「官能植物」は生まれたわけですが、執筆するにあたっては、多くの資料を参考にし、妹そして、父にも手伝ってもらいました。

妹には資料集めを、父には英文の資料を翻訳してもらいました。

 

ところが、この本が完成する直前に、完成を見ずに父が亡くなってしまいました。

せめて、見本本だけでも見せたかったのも叶わず、

「(世にでるまで)あと少しだから、頑張って」と声をかけたのが最後、今生の別れとなりました。

あまりにも存在が大きかった父がいなくなってしまったことは、今でも、全く現実のことと思えません。

えっ、あの父親が本当に亡くなっているの……、嘘でしょう?と思います。

それでも、父の魂は、この本に刻まれ、この本がこの世にある限り、父の魂も共にあると信じています。

 

本書「官能植物」は、35の植物をピックアップし、

植物の官能性を、「形」「生態」「匂い」「利用法」の4つの方向から浮き彫りにした本です。

 

 

 

艶かしい植物写真とともにお届けする、

官能植物の世界を、ぜひご堪能ください。

 

5月16日発売

官能植物(木谷美咲/NHK出版)

絶賛予約受付中です。

 

 

 

官能植物 官能植物
 
Amazon

 

 

官能植物ツイッターもやっています。

木谷美咲ツイッターはこちら

instagram(インスタグラム)もやっています。

noteもやっています。

 

木谷美咲公式サイトはこちら!