11月のネットワークミーティングのご報告をします!
一橋大学にて行いました
遅くなってすみません…まずは各団体の進捗状況報告

10月の準備期間も終わり、学園祭、イベント、街の各お店に売り始めているところがほとんどでした

ついにまちチョコ本格始動です

中には2週間ほどですべてのチョコを売り切ってしまったところがあったり、チョコを置いてくれるお店をもっと探して、さらにまちチョコを広めていこうとする団体があったりで、熱く熱く進行しています

参加している大学・街は10月の報告記事のカードの画像に載っているのでぜひチェックしてみてください

(売り切ってしまっているところや、学祭・イベント販売のみのところもございますので、ご注意ください。)
次は情報の共有に関して。
各団体の今年度の報告書をみんなで共有しよう!ということになりました。
まちチョコ参加団体が大幅に増えた今年度は、各団体それぞれのやり方・コンセプトで企画を進めてきたので、報告書をみんなで共有することで新たな視点が得られたり改善点が見つかったりしてほしいなー、という思いからこのことが決定しました

最後に、来年度のまちチョコネットワークの運営メンバーについて話しました。
あと数か月で今年度の運営は終了です。次期運営はどうしたいか、何をしたいかなどをこちらから各団体の方々にお伝えしました
次回は12月18日@立教大です
