日増しに秋の深まりを感じる、さわやかな季節となりました。
ルチアーノショー瀬戸です。
幼い頃から神社に居ることが好きで
最近、神社検定の勉強を趣味で始めました。
神社や寺院の入口の左右に一対で向き合って寺社を守っている
『狛犬(こまいぬ)』の口は
右が『あ』、左が『うん』
となっていると、教科書に書いてあります。
『阿吽の呼吸(あうんのこきゅう)』の
『阿吽』・・・仏教の呪文(真言)のひとつ。
阿は口を開いて最初に出す音。吽は口を閉じて出す最後の音。
2人の人物が呼吸まで合わせるように共に行動しているさま。
このことから、それぞれ宇宙の始まりと終わりを表す言葉とされたそうです。
と、いうわけで(笑)本日の寄稿ブログをお届け致します。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ひまわりの写真、沢山のいいね!ありがとうございます。
フォトグラファー・チャーリーであります。

レンズがない私は借り物のカメラで挑んだ撮影でしたが、思いの外評判が良く嬉しい限りです。
また、Facebookにおいて「いいね!」の数と「シェア」の数は意味合いが異なることを
ルチアーノショーで学びました。
さて本日の
ブログ、いってみたいと思います。

“ついに五輪ピック決まったね”
ちゃんと理解したので頷く私(笑)。
オリンピックと言えば、
マイク・タケダのブログ「ショーを飾るリボン ~クリスティーナ~」を読んで、クリスティーナの昨年末の言葉を思い出した。
ソロ新曲「Skyfall」(007最新作)でフープ演技を魅せたクリスティーナは拍手と賞賛を欲しいままにしたが、曲の途中で何とフープから落ちてしまった。
しかしそれは演技だった。
クリスティーナに大丈夫かと聞くと、「これは監督の演出。監督が落ちろと言えば私は落ちる」と言い放った。
まるで軍隊だ。カミカゼだ。
堅いガラス床に落ちる演出は、言うまでも無く舞台監督が
クリスティーナに寄せる厚い信頼以外何ものでもない。直後の演出でソレは痛いほどわかる。
落ちた
クリスティーナはまるで死んだかのようにステージに横たわる。
そしてリボンを持って立ち上がる。
拍手が起きないわけがない。
まさしく“オリンピック新体操の舞”である。
誰もが認める「Skyfall」そのものである。
興奮と感動に加え、そして嫉妬を超えて涙が溢れる。
クリスティーナを知り尽くしている。
“嫉妬”と表現したが、カメラマンにありがちな感情かもしれない。自分も撮ったある女性モデルを他のカメラマンがもっと美しく撮ると、何か不思議なヤキモチに似た感覚に陥る。自分よりももっとその人を理解しているような気がして。
それは「男と女」の感情ではなく、いい表情を引き出せなかった、或いはそのシーンを捕らえることができなかった自分に対する“追求”であり、決して“ライバル”に対する感情ではない。
撮影時に実際に何か特別な感情があるわけではないので、その不思議なヤキモチはすぐに消えてなくなるのだが、 ———
ルチアーノショーでは定番化した、グレート・ギャツビーの“tomorrow we will run faster...”精神で——— それを超えた舞台監督とクリスティーナのまるで親子のような“信頼”関係を見る度に感動する。
そんな本日のBGMはためらうことなく
"Skyfall" by ADELEクリスティーナがある特別なシーンで、舞台監督を前にし涙を流しながら“お父さん”と呼んでいるのを見かけた。
私はシャッターを切らなかった。
カメラマンなのだから写真で紹介したいが、何か独り占めしたい気持ちになり、CMOSセンサーに収まることはないままだった。
ルチアーノショーは“人と向き合う”ことを教えてくれる。
Skyfallの映画の冒頭で、上司Mはボンドを「切り捨てた」ように見えたかもしれない。
しかしボンドはMを怨んだりはしない。
ボンドを撃ったマネーペニーに対しても同じだ。
ただの“口約束”など儚いもので、Mとボンドの関係はそんなものではない。
むしろ言葉など不要で、共通の志と使命によって結ばれている。
だからこそMはボンドに自らの命を委ねることができたのである。
そしてどこよりも、何よりも美しい愛に包まれた
ルチアーノショー。
あなたの人生の銘シーンはここで生まれる。私はそう信じている。今宵も酔いどれ、“
ルチアーノショーで夕食を”
Photographer: Charlie
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
あぁぁー
ほんっとに
このジェームス・ボンドのまわりの人との関係性って素敵!
と、原稿を読みながらシビレました♡
Mのデスクにあった狛犬ブルドック、在庫わずかです。
007 James Bod Skyfall official Bulldog『Jack』 ¥20,000
本日のキコブの最後からの3行目の文
“あなたの人生の銘シーンはここで生まれる。”
にも、働いている我ながら、シビレマシタ☆いやー、ルチアーノショーって本当にいいもんですね~。~水野晴郎さん風~ルチアーノショー、明日はもっと速く走ります♡※営業時間は通常通りPM17:00からです。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。