友人と品川アクアスタジアムへ行きました。

今回のバージョンは4/22から7/2。

春は忙しく前回3/30から時間が経っていて今回のテーマは逃してしまうかな?と思っていたのですが、行くことが叶いましたニコニコ

13時にお友達と品川駅で待ち合わせ。


前回初めて行った品達というラーメン屋が多数入っているビルに行きました。正午だととても混むのでその為に13時にしたのです。

28度の予報にしては曇りでそこまで暑くはありませんでしたが、出来れば冷やしがいいね、と全店メニューと混み具合をささっと見てみました。一度入ったお店でないところを試してみたい気もしましたが、他はこってりで男性陣が並んでいてゆっくりは食事できない雰囲気。やはり同じ「麺や翔」にしました。

https://retty.me/area/PRE13/ARE13/SUB1301/100001253782/

すぐは入れてまるで予約していたかのように前回と同じテーブル席でした。落ち着きます。品達のなかで女性がゆっくりお話ししながら食べられる唯一のお店ではないかな?

注文したのは 「鶏白湯つけ麺」「鶏白湯特製つけ麺」

  

お肉が2種類。豚ロースチャーシューと鶏ムネで、鶏の上にはワサビがのっていました。野菜はシナチク以外にないですが、たった2つですが太くてしょっぱくなく噛みごたえがあっておいしかったです。太い麺が好きなので前回のあっさりしたラーメンよりもこの方が好きでした。弾力のあるモチモチではなくて小麦の味が感じられる柔らかい感じの麺で茹で加減が良いのでかみごたえが保たれています。特製の方はチャーシューが一枚と煮たまごが多いです。

スープは濃厚という評判だけれど意外にさっぱり感じました。といっても私は付けて余った分はあまり飲まずに残すのでそう感じたのかもしれません。冷めると膜がはるので脂がすごいのかも…。生クリームとか味噌が入っているのかなと思う様なポタージュの様な外見と味なのでどうやって作るのか知りたいです。今までしょうゆベースのつけ汁しか経験していないので味がしょっぱくなかったのが嬉しかったです。

ラーメンより麺の量が多い(並220g)ようで結構お腹いっぱい。

品川アクアスタジアムには5分も離れていません。

14:30のドルフィンパフォーマンスまで15分でした。

今回のテーマは『FLOWER AQUARIUM』

クリスマスバージョンや桜バージョンと比べるとインパクトに欠けますが、白ベースで綺麗です。

コーラルカフェバーでは今回も期間限定メニューがありました。

新緑の季節に"芽吹く喜び"や "生命の躍動"を描いたというテーマで、カフェバーには生花も置いてあり香りが漂って素敵でした。

コーラルカフェバーの“FLOATING FLOWER”の水槽内には美しいお花のようなサンゴがたくさん!

ミズタマサンゴはちょっと気持ち悪くもありました(>_<)

コハナガタサンゴ


これらは名前が分かりません


14:30にドルフィンパフォーマンス。

「GROOVY GREEN-グルービー グリーン-」という題のショーでした。

前にも書きましたが、新しいテーマになり始めの時はイルカ慣れていないので失敗が多いです。でも今日は2カ月もたっていますので大丈夫。 安心して見れました。イルカたちが「見て見て!すごいでしょ!」とのびのびと余裕でやっているのが伝わってくるのです♪

いつもフレンドリースクエアのアシカやペンギンの小さいショーを見るのですが、さすがに見慣れたので今日は普段じっくり見ないところを見ることにしました。

特別展示は「#似ている展」でした。

シマキンチャクフグノコギリダイの違いは実物を何度見ても分からなかったです(*´Д`)

カージナルテトラネオンテトラは赤色の長さが違います。カラフルな赤色の違いで仲間を見分けたりコミュニケーションや繁殖を行うそうです。

クマノミはそっくりではないにしてもなかなか種類の名前が覚えられませんよね。30種もいるんですよ。

カレイヒラメの違いは目のついている位置で見分けることが一番知られています。

でも食べているものが違うので口元に注目して見分けることも出来るんですって。ヒラメは鋭い歯で小魚を追いかけて捕食、カレイは分厚い唇で砂の中のゴカイなどを捕食。


異常は違う魚や種類の違いでしたが、同じ種類の比較もありました。

スミレナガハナダイように途中で性転換を行い色が変化する魚もいます。

マッコスカーズラスのオスは求愛活動の時にヒレを大きく広げます。背びれの一本が糸状に長く伸びるのが特徴だそうです。


どうでしたか?過去の「毒展」「みんなの投票」も面白かったけれど、今回のは分かりやすくお勉強できて面白かったです。


この後大水槽、アザラシ、アシカ、ペンギン、などを見てからお気に入りの「アクアジャングル」エリアへ。

お気に入りのこの子マダガスカルヒルヤモリは今日はあまり動きませんでした。海獣たちは学校の休みシーズンや休日よりも動きが良くて疲れていないからだなーと思いましたが、爬虫類系はまったりとしていた。気候のせい?

シナワニトカゲ

モトイドクアマガエルイエアメガエル  種類が違うのに交尾している?と思いましたがのっかっているだけのようです。この表情が何とも言えません。
少し売店を見てからもう一度16時からのドルフィンパフォーマンスを見ました。

何度見ても癒されました。

2017年7月3日~は 「Oooooh!」という題のショーということで今から楽しみです。


イルカについて友人から教えてもらったことがあります。

和歌山県の太子町は昔から鯨(イルカ)追い込み漁をしている土地で、世界的には鯨を食べる文化や追い込み漁が残酷だと日本はずいぶん批判されてます。シーシェパードが太子町に張り込みしていたこともあったそうです。
日本の水族館の半数は太子町の追い込み漁で捕獲されたイルカだそうです。日本の水族館は狭いからとても繁殖はできないとのこと。傷つけないように捕獲されています。
また、そもそも日本の鯨漁や鯨を食する文化への批判が始まったのは、世界のベトナム戦争への批判から目をそらす為だったそうです。

この後私は武蔵小杉駅へ戻ると、壊れたアクセサリーの為にグランツリーのアクセサリーパーツ屋さんに寄り、帰宅してすぐにマイティーを獣医さんに連れて行きました。戻ったのは19時半でした。

これについてはそれぞれまた書きます。