産後の養生の必要性、経験者が語る声 | 体も心も、健康が「美しい!」
『産後の養生』について、
あれこれ書いていますが、
クリック「産後の養生3週間→床上げ」は、やったほうがいいんじゃなくて、必須なんです。
クリック産後の養生、これをする・しないで何が起こる?
クリック産後の養生の必要性。できなかったからこそ、必要性がわかるんです。


これ、読んでいても、気を付けてほしいのが、
出産直後は、骨盤ぐらぐらで歩けないような状態の方でも、
1週間くらい立つと、
歩けるようになり、見た目もダメージ受けた状態ではないし、
はりきって体を動かしてしまうと、
動かせてしまうところが、なんとも難しい所で。

しかもホルモンバランスの変化や、
出産後のハイテンションな状態で、
やたらはりきってしまうモードに
なっている方もいたり。

それでも、
そんな体を動かそうと思えば、動かせてしまう状態でも、
産後の養生は必須なんです。

数か月前に、マタニティカウンセリングを
第一子出産前に受けてくれた方にも、
それを強くお伝えしていたのですけど、
やっぱり彼女も、「動かせるし~。」と動いてしまった結果、



その後、がくっと来て、体もだけど、ココロもダウンしてしまう状態に。

そこで緊急ヘルプHELPのお声をいただき、
出張カウンセリングに行って
話をしたところ、
「やっぱり産後、無理しちゃダメですね!!
 さゆりさんが言っていた事、よーくわかりました!!」

と仰って、それからは無理しすぎない様にしてもらい、
体もですけど、ココロも安定して過ごしてます♪

先日、第二子を出産されたキャサリン妃、
出産してから、半日も経たないうちに、
メディアの前に、美しい姿を
ご披露されてましたけど、


あの美しい姿に、驚きや賞賛、憧れの声が
たくさんあったとこのことですけど、
あんなの普通は絶対に無理ですから!!

彼女は、公務でやらなければいけないので、
あの姿を披露しただけであって、

産後女性に(いくら無痛分娩でも)あれは無理ですし、
休んでいなければいけない時であって、

あれを見て焦ったり、憧れたり、
万が一、産んでいない人が、産んだ女性に向かって、
「キャサリン妃は、あんなに美しい姿を産後すぐに疲労していたのに、、」
なんて言うことは
あっては、ならないんです。


そして、もう一つ紹介したい実例が。
第一子出産後に、産後ケアのクラスを受講してくれていた
菜摘さん。

最近第二子出産をして、
第一子後の、ご自身の経験や、
私が、産後ケアのクラスで伝えていたことを踏まえて、
出産後、実家に帰るという選択ではなく、
産後のショートステイという選択をしました。

そのやりとりも、ぜひこれから出産する方、
その周りの方に知ってほしいと思い、
了承を得て、こちらでシェアしますね。


{53090B32-B9D6-4420-895C-59C76C98A2FF:01}

{8250060C-76FB-48BB-9AB3-5E2A0F227420:01}

{C0A99114-FF2D-41D2-97D8-5FB4968C8B03:01}

{8D53C40E-AFDF-47D2-83B8-125316838084:01}

{1B7BCEFB-C918-4BA2-AA14-2B2498270840:01}


菜摘さん、実家に帰るという選択肢も
なかったわけではないけれど、

産後クライシス予防ということと、

実家でお母様にお世話になるのか、

それとも、助産所の産後ステイで、
プロの助産師さんのアドバイスを受けられ、
穏やかな環境で過ごすことができ、
母体(母乳)に良いご飯が食べられるという環境を
比べた場合に、

何が自分と家族にとって、長い目で見た時によいのか、
すごくいい選択をしたなと思います。

身内に世話になる事だけが全てではないです。

それよりも、本当に自分と赤ちゃんが(上の子がいたら、上のお子様も!)
ゆっくり安心して過ごすことができ、
それを旦那さまが見ることができるというのは、

いろんな観点から、いいと思います。

もちろん、頼ることができる身内の方がいれば今後のことを考えても、
頼ることは悪くないです。

でもそのために、
その環境が当たり前だと思わず、
自分がどう過ごしたいのかということを
考えたうえで、それを相手にちゃんと伝えるという
コミュニケーションが必要ですよね。
(母(おばあちゃん)世代は、育児の常識が違ったり、
 押し付けられたり、近所の人が常に乗り込んできたりも、なくないですから。。)

ちなみに菜摘さんが選択したのが、
名古屋市緑区・南生協病院敷地内にある、
助産所「はあと」での産後ステイ。

こちらは、南生協病院で出産した方だけでなく、
他の病院で出産した方が退院後にも利用できます。

同じ敷地内にあるオーガニックレストラン「にんじん」で、
身体に優しいご飯を作ってもらえるというのも、
嬉しい所。

産後にフレンチのフルコースとか、
本当にその時必要?っていつも思います。

赤ちゃんが嬉しいおいしい母乳は、
高カロリーな豪華なフレンチじゃないよね。

そういうのは、もう少し後の
お楽しみにとっておいて、
初期の育児導入期にいい環境、
ぜひ妊娠中から、夫婦二人で考えて、
用意してほしいです。

「そういうのわかっているんですけど、旦那さんがわかってくれないんです。。」
という声もちょこちょこ耳にしてます。

そんな方には、こういった本もお勧めですよ。

産後の養生、軽くみないでくださいね。

この時期の過ごし方、本当に大切ですから。


[今後開催の講座・レッスン]
緑出産後の悩みはここで解消! 産後の母親教室 
  @緑区・南生協病院(毎週金曜・全4回)

  6・7月コース <募集中> 
桃おまたぢから®を上げる生理トレーニング講座
  現在6月開催講座受講者募集中
橙「くびれ」を作る&骨盤力アップエクササイズレッスン
  6/22・7/13・27(月) 10:30~11:45 @名古屋市緑区[満席]
青ママクル ヨガレッスン @緑区・南生協病院
  5/12・26(火)・6/8(月)・23(火) 10:20~