Bonjour !

 

 

LDJことLaurent Duchene Japonです。

 

 

 

今回は、クッキングチャレンジの記念すべき第一回です!

 

先日、お知り合いの方に「文旦の皮の砂糖煮」を頂いたので、「そうだ!ブンタジェット(オレンジが「オランジェットなら、文旦ならブンタジェットと命名)を作ってみよ」と思い付きでチャレンジを開始しました。

 

普段、会話では「テンパリングって、チョコレートを作るときには、大事な作業なんだ」など、偉そうなことを言っているのですが、実際、自らの手を使いしたことがないのでさあ大変。

 

ネットで「テンパリング・温度」と検索し、温度を確認。

 

 

しかし…

 

 

よくよく考えると温度計など持っておりません。

 

仕方がないので、お湯を沸騰させ同量の水を加え50度位(指を入れると火傷するので、完全目分量)に調整し、ボールに入れたチョコレートを湯煎します。

 

最初から、「男の料理」状態です。

 

 

image

結構、するっと溶けてくれました。(笑)

 

 

ここに文旦を入れるのですが、チョコレートの量が少ないためしっかり浸かってくれません…

 

 

が、無理矢理に残り少ない天婦羅の衣をつけるようにチョコレートでコーティング。

 

 

おっ!なかなか良い出来だ!

 

 

しかし、ここでさらに問題発生!!

 

①チョコレートが少なくなったので、きれいにコーティングできなくなってきた

②温度がじわじわと下がってきたので、チョコレートが少し硬くなってきて、うまくつかない

 

 

 

 

結局最後は無理矢理チョコレートをつけ、後は冷やして「角だらけのブンタジェット」完成です。

(チョコレートを溶かしてかけただけなんですけどね 笑)

 

せめて箱だけはと、キレイ目の箱を準備します。

(箱の写真は後ほど...)

 

 

箱に入れようとお皿で冷やした「ブンタジェット」を取ろうとしますが…

 

 

お皿にくっついた状態でコーティングしたチョコレートがはがれてしまいます…

 

「こういう時はクッキングペーパーを用意しておかなければならない」という事を失敗を通じてまなびました(笑)。

 

image

お皿にべったりと付着したチョコレートです。

 

 

このまま、洗い流してしまうのは「モッタイナーイ!!」と

 

 

フォークでチョコレートを削り取り、美味しくいただきました(笑)

 

 

箱にはキレイに入りました!

 

 

今回のレシピと反省点です。

 

<レシピ>

【材料】

・文旦ピールの砂糖煮(頂きもの)

・ダークチョコレート(今回はクーベルチュールを使用)

(クーベルチュールの記事はこちらまで → http://ameblo.jp/laurent-duchene-japon/entry-12272610526.html)

 

【今回の手順】

・文旦ピールの砂糖煮を頂く

・チョコレートを湯煎で溶かす

・頂いた文旦ピールの砂糖煮をチョコレートにつける

・冷やす

 

【注意点】

・チョコレートは少し多めに準備したほうが、しっかりとコーティングできると思います

・冷やすときにはクッキングシートを敷いたお皿にのせた方が、仕上がりはきれいになります。

 

次は何にチャレンジしようかしら・・・

 

 

明日は、「ユーゴ・ヴィクトール」のショコラについて。

ご期待ください!

 

では、良い一日を!

 

 

Au revoir