自閉症の子の運動会の参加の仕方 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今朝は、昨日の釣ってきたイワシを使った料理を2品出しました。イワシバーグとイワシの南蛮漬けです。子ども達にも好評でした。

 

 

小学校1年生のお母さんから相談を受けました。それは、運動会の参加のしかたです。運動会練習が始まり、ストレスからか、ぐったり疲れているし、家でかなりお子さんが不安定になっているので、どうしたらいいのかという相談でした。

 

以下、長文です。

 

まずは、運動会は、絶対参加しないといけない行事ではありません。以前にも、話しましたが、「練習を含め、当日欠席してもいい」ものです。

 

学校全体、学年、クラスで行う、大事な行事だとは思いますが、残暑の残る中、連日の練習、それに伴った授業変更、さらに集団行動を強制されますし、先生たちも怒鳴って怒るので、とても怖く感じます。ストレスが、半端ない行事なのです。

 

運動会に出るとなったら、学校へ親がどう働きかければいいのかということになります。

 

1つは、無理をさせない場合。これは、支援級、交流級の担任の先生に、はっきりと「無理はさせなくていい。みんなと同じことができくなくて親は構いません。本人がつらいなら、運動会途中でも帰るつもりです」と、無理をしないという親の意思をはっきり伝えましょう。

 

黙っていると、先生は、「他のみんなと一緒に同じことが出来るのが、親は喜ぶに違いない。同じにやらせられた自分もすごい。満足だ」と勝手に思い込んでしまいます。なので、練習で無理をさせるんですね。

 

親から、「無理をさせないでください」と、断わりを入れておくと、先生も無理やりやらせない方が楽なので、ゆったり参加させてくれます。

 

自閉症の特性として、暑い中、だらだら細切れの練習をするより、クラスや、学年全体が踊りや、動きを覚えて、通し練習になってから、一緒に練習をするのでも十分、だと思います。ずぶん、子どもは楽になると思います。

 

息子は、毎年、練習はじめは、涼しい水道横の木陰で休ませてもらい、そこから練習を観察。後半、全体の通し練習になってから参加していました。

 

もう1つは、どうしても、みんなと同じにやらせたいと思う場合。学校の一斉練習だけでは、自閉症の子供が、踊りや動きを覚えるのは、難しいです。叱られたり、注意されたりする機会が増えて、自信を無くしていってしまいます。

 

この場合は、同じ支援級のお母さんがしていましたが、家庭での練習や手助けが必要になります。そのお母さんは、ダンスの練習が始まると、ビデオをもって学校へ行き、他の生徒の後姿を撮ります。それを家で自分が見て、踊りを覚えます。そして、息子さんと、ビデオを見ながら、踊りを教えていったのです。踊りを覚えてしまえば、学校では、移動のことだけを考えればよいので、心理的負担がグッと減ります。

 

ピストルの音に慣らすとか、徒競走のスタート練習をする、玉入れの作戦を考えるなど、親が、一緒に練習したり、気持ちを前向きに、安心できるようにサポートすることが大事になります。

 

あと、親が出来ることは、運動会練習が始まったら、家でのスケジュールは、極力のんびりさせることですね。勉強、習い事は、詰め込み過ぎない。エネルギー補給になる美味しいおやつ、好きな余暇活動の時間を多めにとる。早寝させるなど、いろいろありますね。

 

当日も、スケジュールは、本人のわかるように、色つけしたり、時間を書き込んであげる。お昼を食べる時に落ち着く場所に、場所取りをする。校庭のど真ん中でなく、塀やフェンス添いの囲まれて、涼しいところを選び、昼休みの間だけでも、落ち着けるように安心グッズをもっていくなど、出来ることは色々あります。

 

「運動会がんばったご褒美」を用意するのもいいですね。我が家は、電車好きなので、代休の日に、グリーン車にのせてあげるとか、お母さんと電車で日帰り旅行に行くなどしました。すごく、すごく運動会はたいへんな行事です。ご褒美があっていいと思います。

 

わが家の息子は、小学校1,2年生は、本当に、嫌々参加、3,4年生でなんとなくみんなと一緒に、5,6年生は、自分で最初から練習に参加して、組体操もみんなから遅れることなくこなしていました。運動会は、子供の成長を感じる行事になっていました。

 

小学校生活は、6年間あります。今年、運動会に、全然参加できなくても、来年、再来年6回繰り返せます。子どもも成長して、自分のぺースですが、参加できるようになっていくと思います。相談されたお子さんの運動会は、来週です。今回のアドバイスで、少しでも楽しい思い出が作れるといいと思います。

 

【クスッと、コーナー】

 

お父さんと、和太鼓のサークルに出かけた息子。車をショッピングセンターの駐車場に停めるので、買い物を頼んでありました。太鼓が終った時間に、電話がかかり、「出店が出ているので、おやつに五平餅を買いたい。お団子も売っているが、お母さんは何が食べたいのか」という、内容でした。

 

お父さんが付き添っていたので、「買っていいよ」と言われて、電話してきたと思ったのですが、先に母に電話をかけて、お父さんには、「お母さんが、五平餅を食べたい」と言ったという事後承諾だったようです。知恵がついてきましたね (^_^;)

 

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村