やっぽ~(^O^)/きょうな☆ですラブラブ

MAKEUP_20170421231518_save.jpg

お出かけネタの続きを!

長くなりますけど、1回で終わらせたいので最後までお付き合いくださいね(^^)

 

次は八幡神社へ行ってみることにします。

 

ここが入り口の神門

元々は仁王門と言われていたようです。

 

階段を登り・・・

パンツが見えないように登らなきゃ(^O^;)(笑)

 

階段を登りきると真髄門があります。

 

真髄門を潜ると手水舎と本殿が見えてます。

 

本殿に行く前に先ずは神楽殿

例大祭の時はここで舞を奉納するのかな?

 

この八幡神社は色んな建物があるのですよー

 

次は天満宮

 

本殿の前にある銅燈籠

大きいよね♪

 

そしても鐘楼もあります。

大きな各地の八幡神社には鐘楼がありみたいです。

理由は分からないけど・・・(^_^;)

 

ここから街に時の鐘を鳴らすのかな?

 

さぁいよいよ本殿へ行ってみます。

 

 

説明板

高崎市のサイトのコピペです。

一国一社の八幡宮として古くから広く尊崇され、特に源氏は、頼義・義家(八幡太郎)の奥州征伐で八幡八幡宮に祈願、戦勝したので社殿を改築したといわれる。

頼朝は鎌倉に幕府を開くと神田百町を寄進し、全社殿の改築、参道杉並木の開さく、遠鳥居の建立などを行った。

建物は神仏混淆式で、もと本地堂の天満宮、もと仁王門の神門、鐘楼(しょうろう)、拝殿内の護摩堂(ごまどう)など、仏殿様式の建物も残存する。

権現造の本殿は1757年築造。境内北西隅にある地主稲荷社が元宮。

 

先ずは拝殿の竜頭の彫刻の下で

 

拝殿の前にて

 

上を見上げると天井絵がみえます。

 

かすれている所が歴史を感じて良いです。

 

そしてこれが神殿です。

松の彫刻が良いですね♪

 

神殿にて

 

ついでなので稲荷神社へも行ってみます。

 

稲荷社もなかなか良い感じ♪

 

中にはキツネ様がいっぱい♪

 

上野の国  八幡神社は見ごたえがあって本当に素晴らしかったです。

キョウナの満足度はモチロン★★★★★星5つの満点だよー(●^o^●)♪(笑)

 

妙義山に夕陽が沈むので家路へ・・・

 

 

今回のお出かけネタはこれでオシマイ!

 

 

次回からは新シリーズです。

 

 

今宵はこれまで!

 

 

ばいなら~~ドキドキ

 

 

MAKEUP_20170421212159_save.jpg

ペタしてね

 

ランキングに参加しています。

みなさんの応援ポチ頂けるとキョウナめっちゃうれしいですドキドキ

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村