峠越えて走ってたら、良い色?と夕焼け | 萬屋あっちゃん商店 レンズ・万年筆沼にようこそ♪

萬屋あっちゃん商店 レンズ・万年筆沼にようこそ♪

白鳥は 哀しからずや空の青 海のあをにも染まずただよふ   

中途半端にハマると勿体ない。ドップリとハマると精一杯楽しめます。(笑)


日東光学 Kominar1:2.8/35mm MD
 日東光学のKominar・・・引き伸ばしレンズ以外でそう見かけない。OEMばかりで自社製品は埋もれたのか?とちょっと珍しい35mmです。

 
 千代田湖です。Kominarを使って見ましたが写りはレトロです。左の写真の前ボケの枝、ちょっとグルポヤ?って感じでしょうか?中心はキチンと写ってます。曇天なのでなんともウシシ・・・な絵になりました。(^o^;)


 もう帰ろうと千代田湖から諏訪南のI.Cのとこまで来た時、前方の雲がオレンジっぽくなってるのに気付き、急遽Uターン!原村のよく使う田んぼの畦に向かって撮った夕焼け。Kominarちゃんと使えてます。雲の淡い部分なんかもちゃんと再現されてますので立派なもんです♪

 
東京光機 MINETAR WIDE ANGLE 1:2.8/35mm FD
 折角なのでサードパーティなレンズでまたまたマイナーなところを・・・MINETARってKominarよりマイナーかも知れない。(笑) どっちもプリセット絞りで60年代でしょうけど、このMINETARなんかCANONのマウントなのに何もボディに伝達する物が無い。付いてたリアキャップなど、薄くてこのレンズ以外だと絞り連動板が当たって使えない。ホントにただCANONのマウントだってだけです。こんなのも面白い。(笑)


 MINETARも良い感じに写ってます。CANONだNikonだとカメラメーカーのレンズじゃ面白くない。こういったサードパーティの埋もれたレンズが楽しいwww


ENNA-Werk Munchen Tele-Ennalyt 1:4.5/240mm(ゼブラ)M42
 ENNAのテレエナレット、これも滅多に見かけない珍しいレンズ。ゼブラな風体なので60年代でしょうけど、ゼブラと一緒に鏡胴が不思議なグラデーションゼブラです。ぱっと見で「土筆っぽい」と最初に思いました。(笑) 細くて軽くて240mm・・・なかなか使えます♪


 オレンジな空と金色な雲・・・小さな雲が光ってるの綺麗です~♪(°∀°)b


 遠くに見える諏訪湖もオレンジな光に包まれてます。


 う~ん、美味しそうな色だ。(笑)



 帯状の地震雲とのご指摘を受けましたので、一応情報を載せて置きます。上の地図の三角の右下が撮影位置。最初の2枚は北西方面に向かって撮った感じです。8月23日18時22分に撮影。まあキッチリ中央構造線に沿ってたら面白いですが、南西から北東にかけて走ってた感じでしょうか???
 まあ、こういうのが地震の前に見えると統計で蓄積されて行けば、もしかすると役に立つかも知れませんね。と言いつつ「津波が来るだよ」と言われても大半が行動しなかった東日本大震災の例もあるので、どこか各人が聞いてその時にビビビッって総毛立つ様な物が感じられるか感じられないかなのでは無いでしょうか???感じられなきゃそのままのほほ~んとしてしまって終わるし、ビビビッって来て火事場の糞力を発揮して、普段の何杯も動けるなんて事もあるかも知れません。(°∀°)b


↓いつも貼るの忘れちゃうwwwどれでもいいのでクリックしてちょ♪