クレームがお客様の勘違いだった時 | クレームは初期対応で解決 お客様の満足度を上げるクレーム対応

クレームがお客様の勘違いだった時

クレーム初期対応の上田です



こちらの記事の続きです


では、2番ですね




2.お客様の勘違いであったと分かった時



結構ありますよね、こういうことって。


でも、①でやったように しっかりお話を聞けていれば、関係が変わってくるので、お客様の気持ちはほぐれてきます。


「あら、間違っていたのは私ですよね」


ってお客様がご自分で気がいて下さったら これは ラッキーです。




私は、その時点でお客様のお困りが解消されたということなので



「あー!!よかったです」


と言っています。



原因はどうあれ、お客様の目の前の問題が解決できたんですから、そのことをお互いに喜ぶんです。



お客様の勘違いだったら、万々歳じゃありませんか。こちらに何の非も無かったんですからね。



お客様から「間違っていたのはわたしです。ごめんなさい」なんていう謝罪の言葉は、お店側からは要求してはなりません。


勘違いってきづいて、言ってくださるだけでもすごいことです。



「ごめんなさいね」とか言ってくださった場合も


「とんでもないです。でも解決してホントに良かったです。安心しました」


とか、


「いえ、いえ もう少し こちらで言い方を工夫していたら ご迷惑をおかけすることもなかったのに、すみません」


とか


お客様の非を責めるようなことは、一切口にだしてはいけないと私は思っています。



基本はお客さまのお困りが解決されること



そこが見えていれば、おのずと対応がみえてくるはずです。