もう一週間前の話になってしまいましたが💦
横浜滞在4日目は子どもをじじばばに預け一人で自由行動をさせてもらいました。
目的は何年も前から行きたいと思っていた日暮里繊維街に行くこと。
横浜から東京までの地下鉄、東横線の乗り換えなど不安があるので、渋谷まで通勤している姉と一緒に通勤電車に揺られて行って来ました。
渋谷駅で姉と別れた後は繊維街が開くまで時間があるので目的もなく渋谷をブラブラしてみました。
まずはハチ公。

マルキュー

おのぼりさん満開です。
まだどこも開店してないので渋谷は通勤の人や業者さん、私みたいなおのぼりさんばかりでした。
朝ごはんをドトールで済ませ、いよいよ次は山手線に乗り換えいざ日暮里へ!
日暮里に着いてどこから出るのか分からずウロウロ。
何とか繊維街にたどり着きました。
専門学生の頃友達と訪れたのはもう数十年前、なにもかも全然覚えていませんでした💦
とりあえずブラブラ歩いているとあるお店の前に人だかりがしていたので行ってみました。
ネット注文したことのあるトマト🍅でした。

セール期間中だからかいつもそうなのかわからないけどオープンと同時にすごいお客さんで店内はごった返していました💦
一通り店内を物色してお目当ての生地をカットしてもらうのにも大行列。
お会計を済ませ店を出て他のお店を色々みましたが結局またトマト🍅へ。
先ほどよりさらに人が増えていたので上の階を目指しましたが上の階もすごい人でした。
ここでも欲しい生地がたくさんありましたが生地を入れて運ぶカートがなくてすごく困りました😢
重たい生地を幾つも抱え、またカットの列に並び無事お買い物終了。
購入した生地は配送もできるようでしたが私は持って帰ることにしました。
外にでて時計をみると3時間経っていました。まだまだ見たかったけど荷物も重いしそろそろ横浜に帰る事に。
駅に向かって歩いていると桜が咲いている事にようやく気づきました。

朝来た路線の逆戻りで日暮里から渋谷駅へ向かいました。
渋谷で乗り換えなのですがキップを買い間違えて払い戻ししてもらったりなかなか乗り換えに慣れません😓
何とか家に帰ることは出来ましたが繊維街で買った生地が重すぎて…。ぐったり💦
配送にしておけばよかったと少し後悔しました。
一日いてもきっと飽きない日暮里。
すごく楽しかったです❗
絶対また行くぞーー❗