※タイトルが悪くてすみません※


ここ最近、娘の絵本への執着というかこだわりというか、
そういうのが強くなってきて、ほとほと困り果てています。

基本的に我が家では、娘が読んで欲しい時に
娘が満足するまで読み聞かせをしているのですが、
最近、いくら読んでも満足しなくなってきているんです。

昼間はまだ他に遊びたい事もあるからか、
ある程度読んだらキリをつけられるのですが(それでも1回で5冊以上は軽く読みます)、
問題は、夜寝る前の絵本。

昼間にもたくさん読み聞かせしているからか、
これはもう読んだ、これも読んだ、と
同じ本はなかなか読ませてもらえません。(もちろん例外もあります)

以前は5〜6冊読んだら眠くなって、
そのまま布団でゴロゴロして寝入ることが多かったのですが、
今は、同じように布団でゴロゴロした後ガバッと起きだし、
別の絵本を取りに行く〜と我が儘スタート。

初めて言われた時は、そうだよね、飽きたよね、と付き合ったのですが、
日を重ねるうちに、どうも寝室からの脱出手段として絵本を使っているようなんです。

それが分かってからは、なるべく昼間読んでいない本を寝室に持っていくのですが、
今度は、お茶が飲みたい、とキッチンへ行く事を強要するんですよね。。

あげれば飲むから本当に喉が乾いているのかもしれませんが、
飲まない時もあるので、やっぱり寝室からの脱出手段となっている気がするんです。

で、結局また「ママ絵本読んで〜」から寝かしつけがリスタート。

先日は寝かしつけ開始から1時間半も読まされ、
「ママ疲れたから休憩させて」と言った途端にギャン泣き開始。

夫がビックリして寝室に飛び込んできました。
9時に本人が眠いと言って寝室に入ったので10時半の出来事でした。
夫はわたしも一緒にもう寝てると思っていたらしいです。

夫から、絵本くらい読んでやれと言われ、
結局私が折れてさらに読み続けた結果11時小前に寝てくれましたが、、、
最近、毎日こんな感じで私の方がグッタリ。

いろいろ寝かしつけ時の読み聞かせについて調べてみたのですが、
結局、際限なく読むか、冊数を決めて読むかの2択なんですよね。

冊数を決めて読むと、読み終わった途端にギャン泣きするんだけど、
ギャン泣きさせておけば良いのでしょうか。
泣けば疲れて寝てくれるから?

絵本の種類を変えても一緒だったからな〜

今日は、自分で選んだ1冊だけ寝室に持っていくと言い張ったので、
それ読んだら、他の本を取りに行くとかはなしだよ!って強く言って聞かせたところ、
1冊だけ読んだ後は足マッサージをおねだりされ、
足マッサージで気持ち良くなったのか、久しぶりに22時前に寝てくれました。
(最近、お昼寝した日は23時が多かった)

毎日こんな感じで寝てくれたら良いのに。。。
そんなに寝るのイヤかなぁ、、、?


寝る前の読み聞かせで何が辛いって、
わたしが眠くなるから辛いんです。
娘が眠くなるよう、ぼや〜っとした感じで読むから。。。
下手するとわたしが先に寝落ちしちゃいます。。

あぁ、そうか。。。読み方が悪くて満足感が得られないのかな?
しっかり楽しく読んで、ハイおしまい!にした方がいいのかな?
よし、明日はそれを試してみよう!



ちなみに、おやすみロジャーは娘には合いませんでした。
というのも、ストーリーに食いついて、あぁだこうだと興奮しちゃって
逆に寝付かなくなっちゃったので一度きりで読むのやめました。