あなたの知らないタバコの健康被害 | 禁煙のメリット・デメリット

禁煙のメリット・デメリット

禁煙のメリット・デメリットを再確認して、決意ができたら禁煙してみませんか?

 

タバコは、あなた自身と周囲の人に健康被害を与えています。

タバコの健康被害
 

 

 

喫煙者本人への健康被害

・喫煙が健康に作用する悪影響については、長い研究の歴史があり、最近においては多数の研究成果が発表されています。
喫煙者には、がん、心臓病、脳卒中、肺気腫、喘息、歯周病等の重大な病気の発現率や死亡率等が高いこと、並びに病気の原因と相関があることは多くの疫学研究等により指摘されています。


・喫煙男性は、非喫煙者に比べて肺癌による死亡率が約4.5倍高くなっているほか、それ以外の多くの癌についても、喫煙による危険性が増加することが報道されています。また、喫煙は世界保健機構(WHO)の国際がん研究機関(IARC)において発がん評価分類でグループ1(人間に対して発がん性あり。人間に対する発がん性に関して十分な証拠がある)に区分されています。


・喫煙者は、非喫煙者に比べて虚血性心疾患(心筋梗塞や狭心症等)の死亡の危険性が1.7倍高くなるという報告があります。
また、脳卒中についても喫煙者は、非喫煙者に比べて危険性が1.7倍高くなるという報告があります。


・喫煙により空気の通り道である気道や肺自体へ影響を及ぼすことが知られています。
このため、喫煙は慢性気管支炎、呼吸困難や運動時の息切れなどの症状が特徴的な肺気腫や喘息等の呼吸器疾患の原因と関連しています。
さらに歯周病の原因と関連があるという報告があります。

 

 

 

 

 

妊娠中の健康への悪影響

・妊婦の喫煙による流産、早産、低出生体重児等などの発生率が上昇することも報告されており、妊娠中の喫煙が胎児の発育に悪影響を及ぼすことが指摘されています。

・喫煙は母親への影響だけでなく、胎児の発育にも悪影響が懸念されてます。
喫煙している妊婦から生まれた赤ちゃんは喫煙していない妊婦から生まれた赤ちゃんに比べて低出生体重児となる頻度が約2倍高くなっています。
さらに、喫煙している妊婦は喫煙していない妊婦に比べ、早産、自然流産、周産期死亡(妊娠28週以降の死産と、生後1週間以内の早期新生児死亡)の危険性が高くなっています。

 

 

 

 

 

 

 

周囲の非喫煙者への健康影響

・タバコの煙による健康への悪影響は喫煙者本人だけではありません。
受動喫煙によって他人のタバコの煙を吸わされ、受動喫煙者の健康に悪影響が生じることも指摘されています。

・受動喫煙者への健康影響は、流涙、頭痛などの症状だけでなく、肺がんや虚血性心疾患等の疾患の死亡率等が上昇したり、非喫煙妊婦でも低出生体重児の出産の発生率が上昇するといった研究結果が近年多く報告されています。
小児では喘息、気管支炎といった呼吸器疾患等と関連があると報告されています。
また、乳児では乳幼児突然死症候群と関連があると報告されています。