ビギナーズレッスン@卯sagiの一歩 いろんな曜日でレッスンしていただけます | 「アナンダ」伏見区の着付け教室 * 京都で綴る きもの手帖

「アナンダ」伏見区の着付け教室 * 京都で綴る きもの手帖

京都の着付け教室 アナンダは「初めての着物」をサポートいたします。

京都 東山の町家カフェ
卯sagiの一歩さんで着付けを始めてませんか?



はじめての着物をサポートする、ビギナーズレッスンです。

お道具の説明や着物のたたみ方からはじめるので

まったく着物を知らない方でも安心して始めていただけます。


1387545426830.jpg 

 チェックきれい  チェックらくちん チェック着くずれない

目からウロコ目と好評
鞠小路スタイルのメソッドです。


・紐だけを使った、シンプルな着付けです
特別なお道具は一切使いません



【ビギナーズレッスン】の流れ




このレッスンでは、普段着~セミフォーマルまで幅広く使えるもっともベーシックな帯結びである『お太鼓結び』をマスターします。


実技だけでなく、着物の組合せ方やシーン別の選び方まで基礎となる着物の教養もお話いたします。


【レッスン」詳細と流れ】
1回目 はじめての着物!
着物 着物のたたみ方、肌着類、長じゅばんの着方をお稽古。
鉛筆着物を着るのに必要なお道具を確認しましょう。


2回目 着物を着てみよう
着物 着物を着てみましょう。
鉛筆着物の素材の種類 染め/織の着物

回目  半幅帯で気軽に着物を楽しもう
着物 カジュアルな半幅帯でリボン返しを結びます。
鉛筆 着物の種類の見分け方

◆4回目 お太鼓結び挑戦! その1
着物 名古屋帯でお太鼓を結びます。 その1
鉛筆帯の素材の種類  ~染め/織の帯って?~

◆5回目 お太鼓結びに挑戦! その2
着物 名古屋帯でお太鼓を結びます。 その2
鉛筆帯の形の種類  ~名古屋帯/袋帯って?~



◆6回目 お太鼓結びに挑戦! その3
着物 補整を入れる お太鼓結びを完成! 
鉛筆お太鼓について考える
 


◆7回目 浴衣を着てみよう
着物 浴衣の着かた 半幅帯のリボン返しの復習
鉛筆 着物の季節ごとの衣がえについて 

◆8回目
着物 タイムトライアル 着付けにかかる時間を知る
鉛筆 着物を楽しむ脇役小物たち

9回目 総復習と京都散策
着物着付けの総復習
さんぽ実際に外出してみましょう


3日目のレッスンが終わったら 着物を着て帰ることができます。
独自のステップアップ方式のカリキュラムなので
まったく初めての方でも無理なく 着つけを身に着けることができます

 

ラブレター お問い合わせお申込みは、こちらから。お気軽にどうぞ  ラブレター

 
昔ながらのお道具を使ったシンプルな着付けをお伝えしています。
特別な道具を使いませんので 教材や着物の強制販売などはありません。


 1387545475028.jpg
◆全9回(1回90分)

◆教室:卯sagiの一歩(地下鉄東西線東山駅から徒歩5分 → 地図はこちら

京都府京都市左京区岡崎円勝寺町91-23
075-201-6497

伏見区でもレッスンしています。

1387545426830.jpg
◆曜日・時間
水・土・日はお休み
12時~15時(開始時間)

ご希望の曜日と開始時間を第三希望まで申し込み時にお知らせください。


◆料金 グループレッスン  30,000円/人

       プライベートレッスン 35,000円


◆講師 豆香
 

◆持ち物
着物、長襦袢(半衿がついたもの)、肌襦袢、裾よけ、足袋、衿芯、
伊達締、腰ひも5本、浴衣、半幅帯、名古屋帯、帯板、帯枕、帯揚げ、帯締め、タオル3枚、浴衣、着付クリップ(洗濯ばさみ可)




 




【キャンセルポリシーと同意事項】
レッスンをお申込みいただくに当たりまして、以下を必ずお読みください。


■レッスン開講1週間前までのキャンセルは全額返金いたします(振込手数料差引額)。それ以降は50% 前日のキャンセルはレッスン開講費用の80%を事務手数料として頂戴し、残りの20%を返金いたします(振込手数料差引額)開講日当日のキャンセルはキャンセル料を100%頂戴いたします。


■コース開始以降 キャンセルされても返金はいたしかねます。

■レッスンの録画・録音は固くお断りいたします。写真撮影については、個別にご確認くださいませ。

着付け講師、またはお教室を開講されてる方の
ご受講はご遠慮頂いておりますのでご了承ください。