先日、ガチャピンのイベントが終わった後
清春ショップに行くのとKEYのVintageフェアに行く為
渋谷へと足を向ける![]()
が…着いた途端
雨
がシャワーのように降ってきた![]()
そうなると必然的に
蒸し暑くなるので、どこかに避難したくなる
おっ![]()
そこには以前、渋谷AXでLIVE
を観るたんび
目に付いていたアイス専門店があるじゃないか
こだわり牛乳生アイス専門店
もう前々から気にはなっていましたが
どうしてもタイミング合わなかった為
営業時間内に寄れなかったお店
やはり誰も考える事は一緒で
混んでましたが、待ちます
ちなみにこの店はこだわるあまり
牛乳バニラ一種類しかありません
と…謳いつつ王道のコーン以外にも
最中仕様や冷凍最中(要予約)
生アイス珈琲など5種類ありました(嘘やん
)
さて、前置きはこれくらいにして
本筋のアイスがこちら
…
長っ![]()
角の様です
こんだけ長いと垂れてきそうですが
極端に傾けない限りは大丈夫です
正直、インパクトな外見とは異なり
量は少ないと思います
で、味なんですが
すごくスッキリとした上品な味です
甘さ控えめというか
甘さがすごく自然だと思います
それこそスイカに塩じゃありませんが
塩で甘さを引き出すというか
塩が入っているかどうかは知りませんが
くどさが全く無い、純粋な甘味というイメージです
しかし、それは同時に
好みが分かれるということ意味します
あっさりし過ぎて、他の濃厚なアイスが好きな人は
たぶん嫌いでしょうね、正直物足りなさはありました
ただあっさりだから味の存在感が稀薄なのではなく
ほんのり余韻が続くということだろうか…
そこらのソフトクリームを食べた後は
まだ欲しいなぁと思う中毒性がややあるが
これにはそれがなく
『さあ次いくぞ、再開するぞ』と
気持ちの切り替えができる…
なんだかわけがわかりませんが
そうゆう別ベクトルのアイスなのです
値段が一番安いコーンで380円と割高なので
濃厚好きの方はがっかりするでしょうが
いろんな種類のアイスを食べた人には
驚きの一品だと思います
ちなみに食感はアイスクリームというより
シャーベットなので、あんなに長くても
倒れたりしないのです
まぁ、一回は食べてみてもいいのではと
思うアイスなのでした
次は生アイス珈琲(もしくは牛乳)を
飲んでみたいです

