Aチームが3人、Bチームが2人で戦ったとします。



条件は、能力は皆同等とします。




①一騎打ちの場合はどちらが勝つでしょうか?



 答えはAチームが1人残って勝ち、となります。





では、皆が鉄砲を持つとどうなるでしょうか?


条件は、射撃の腕は全員同じ。


かつ、1人が1分間に6発発射できるとします。






②どちらがどれ位勝つでしょうか?





 答えは、先程とはだいぶ異なった状況になってきます。






 Aチームは3人で、それぞれ1分間に6発ずつ発射するので、


 合計18発/分



 Bチームは2人で、それぞれ1分間に6発ずつ発射するので、


 合計12発/分







 では、被弾数で考えるとどうでしょう?





Aチーム3人にはBチームより12発射掛けられるので、


1人あたり4発/分


Bチーム2人にはAチームより18発射掛けられるので、


1人あたり9発/分






なんと、


1,5倍の戦力差にも係わらず、被弾数は2,25倍


になっています。






 弾の当たり方によっては、完勝【3対0】もありえるんですね。






 これが経済成長段階で勝ち組企業がが利用した戦略です。






つまり、


能力は考慮に入れず規模を拡大することでで競合他社に勝つ


戦略を採ったのです。






 これでは多勢に無勢、一人では勝機は生まれてきません。







 一人で多勢に勝つ方法が、ドリル戦法です。






一点に力を集中して突破口を開くのです。


穴が開くとうその様に仲間が集まりだします。


そして、点から面へと戦線を拡大していきます。







ちょうど、


大阪市長の橋本さんがドリル戦法で突破口(大阪府・大阪市)を開き


今後面展開(国政)をしていくはずです。






歴史上では、織田信長の桶狭間の戦いが典型的な例ですね。






たまに、ずば抜けて能力の高い人が


一人で多方面戦略を展開することがありますが


力を入れているときは橋頭堡が築けますが、


ほかの戦線に手を回している間に消滅してしまいます。





 

このような方は、




ドリル戦法を身に付けることで



飛躍的に効率が上がり、



結果全ての橋頭堡が維持でき、



それぞれを発展させることが出来ます。






要はこっちの方が近道って事ですね!



ポイントは捨てることです。