今年の夏祭りは・・・ | キッズフォレ長津田

今年の夏祭りは、例年の夏祭りとは違い、年長組、年中組の子ども達が中心となり企画、運営をして、作り上げる夏祭りを行います。

 

そして、「自分たちがつくる夏祭りを通して、年齢が低いクラスのお友達にも十分楽しんでもらおう!」という目標を持って、6月から動き始めました。


夏祭りのテーマは、「動物」。


まずは、動物に対してのイメージを膨らませることができるように、実際に子どもの国の動物園に行き、どんな動物がどんな所に住んでいるのか、どんな食べ物を食べるか…など、学んできました。

 
 
そして、学んできたことや知っている知識を皆で意見を出し合ったり、絵を描いて考えてきました。

 
 
年長さんのお部屋は、動物の写真や住んでいる環境の写真を貼りだし、気付けばいつも動物が近くに感じられる部屋の中で、夏祭りの準備を進めてきました。

 

話し合った結果、
「子ども達が動物や探検家になり、動物達が住む世界(草原やサバンナ、海、ジャングル、湖)でのお祭り」を行う事になりました。

子ども達のイメージを地図にしました。当日は、この地図の進路で進んでいきます。

 

この部屋の設定も、全て子どもたちが考えたんですよ。

まずは、レストランでおやつを食べて、お腹がパンパンになってからスタート。


ニコニコ「サバンナ、砂漠の部屋で喉が渇くかもしれないから、隣は海がいいんじゃないか!」

シラー「海を抜けるとジャングル。色々な生き物やものがあるのかな~?」

にひひ「ジャングルで歩くと喉が渇くから、その隣は湖がいいんじゃない?」

かお「でも湖って、周りがきれいな山がありそう・・・」

 

 

 

食べ物屋さんでは、人間の食べ物も動物の食べ物も売りたい!という思いから、リンゴりんごやドーナツピンクドーナツ、焼きそばやきそば、スパゲティスパゲティ、水赤ワインなど、色々なものを作りました。

 

 

中にはこんな子どもも・・・

りんごを作っていると、手に糊がくっついてしまい、なかなかうまく作れなくて

「難しい~ショボーン」と言いながらも、

「みんなに喜んでもらいたいから頑張るプンプン」と、難しいことにもチャレンジしていた年長組の男の子。

 
魚釣りゲームでは、乳児クラスから幼児クラスまで、各クラスで魚を作り準備しました。

乳児クラスは、絵の具を使って、色のにじむ様子を楽しみましたウシシ
みんな、真剣な顔で作ったり、お友達の作ったものを見ていますね目

 

 
幼児クラスは、キラキラの紙や画用紙、ペン、糊など、色々な素材に触れながら制作をしました。
 
年長さんは、廃材を使いながら作りましたが、一人一人工夫した点も違い、個性的なうお座魚達うお座が出来上がりました。
 
宝探しでは、
「宝箱カービィ(宝箱を探すのか?」「宝箱の鍵鍵を探すのか?」で、意見は分かれましたが、「宝箱の鍵を探そう」ということになりました。
「こっそり、はずれも混ぜようニヤリ
子どもらしいですね(笑)
はずれの中身は、鍵ではなく、あひるアヒルちゃん。
 
その他にも、ゲームや部屋の環境を作るのに毎日少しずつ、楽しみながら取り組んできた子ども達です。
 
さぁ、園内が動物の住んでいる雰囲気に段々と変わってきて、盛り上がってきました。
どんな動物夏祭りになるか楽しみですね爆  笑