パステルシャインアート102期の12人は、

 

福島、宮城、東京、北海道などバラバラの地域から集まった12人でした。

 

 

私たちは、たった3日間の講座の時間を共に過ごしただけです。

 

 

ですが、このアート展のために昨年から着々と準備を実行してきました。

 

 

 

それぞれ別の場所にいるため、LINEグループでたくさんのやりとりをしました。

 

 

・12人で1枚の絵を描くために、どうやって全国を回すのか?

 

・共通テーマの絵のタイトルは何にするのか?

 

・絵の大きさは?

 

・額はどうする?額の大きさは?

 

・費用は?お金の管理は?

 

・額に付けるタイトルはどうやって貼るのか?

 

・体験コーナーの画材は企業から借りられるのか?

 

・当日の担当はどうするのか?

 

 

などなど、盛りだくさんです。

 

率先して準備や取りまとめをして下さった方々のおかげで、

 

講座を受ける時には考えもしなかった、展覧会の開催を実行することができました。

 

 

昨日から開始🌈
日本全国をリレーした私たちの作品と12人個々の作品が展示されています。

 

 

🌸『MPSA12カラット』の🌸
🌸パステルシャインアート展🌸
🌸『beginning story』のご案内🌸

 

~パステルシャインアート102期生 12名によるキャラバン展【第1回】のご案内~

 

🍀展示内容とパステル体験
 📌パステルを使ったアート展示
 📌パステル体験コーナー
   500円(1枚)で体験する、
   パステル体験コーナー併設。
   どなたでも体験頂けます。
   初めての方、大歓迎!

 

🍀日程
 4月19日(水)~4月24日(月)
  10:00~18:00 ※最終日は15:00まで

 

🍀会場
  横浜市保土ヶ谷区岩間町1-7-15
  岩間市民プラザ
  http://iwamaplaza.jp/

 

🍀アクセス
  http://www.iwamaplaza.jp/access.html

 

🍀パステルシャインアート(PSA)とは 
 パステルアートは、年齢、能力を問わず誰でもが参加できる楽しいお絵描きです。
 詳しくは↓こちら(PSAホームページ)参照下さい。

 http://jpsaa.net/art.html

 

【ライター歴20年、出版本20冊のはたぼーが、
ライターになりたい人のためにノウハウをシェアします!
 


こんにちは!
アーティスト育成コーチの江戸紫です。


今回は、「ライターの卵さん」のための勉強会を開催致します(*^o^*)

---------------------------------------------------------------------------
・ライターの技術は教えてもらったけど、
そのあとはどうしたらいい?

・仕事はどうやって取ってくるの?

・どうしたらフリーのライターになれる?
---------------------------------------------------------------------------

そんなお悩みを解決するべく、特別ゲストのはたぼーがお教えいたしますひらめき電球

はたぼーのこれまでのお仕事一覧
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://pengoo.net/?page_id=32

また、参加者からの質問も交えながらお話する予定ですし
同じ目標を持った仲間にも出会えますよ♪


参加ご希望の方は概要をお読み頂き、下記リンクのFacebookイベントページからお申込みをお願いいたします。
(※参加表明だけでは参加になりません。場所の詳細をお伝えするため、必ずメッセージ送信をお願いいたします。)
https://www.facebook.com/events/1155719754550517/

___________________
《概要》
【フリーライターになりたい人のための勉強会】
日時:2017年2月17日(金)
   18:30時〜20:30
場所:埼玉県大宮市のカフェ(参加申込をされた方にお教え致します)
定員:5名
参加費:500円
カフェ代は、ご自身の負担となります。
____________________
 
 
 

こんにちは!アーティスト育成コーチの江戸紫です。

 

先日、主催ギャラリーのオーナーと、

 

2/10開催「Bowie: Faces展」のちょっとした事前打ち合わせをしてきました。

 

 

 

当日のレセプションなどをお手伝いするのですが、

 

デビッド・ボウイの写真を撮り続けた鋤田正義さんや

 

テリー・オニールがやってくるみたいで楽しみです(*^^*)

 

 

 

オーナーが

 

「外国人が、知り合いに作品を勧めるする様子も見れるよ」

 

と言っていたので、それも何だか楽しみ

 

詳細はこちら↓
http://www.axisinc.co.jp/building/eventdetail/562

 

 

写真は、代官山TSUTAYAです。

 

 

 

 

ここでも作品が見れますし、

 

ブリッツ・ギャラリーでも写真展が開催されていますよ!


http://www.blitz-gallery.com

 

 

 

この機会に私に会ってみたいという方がいらっしゃいましたら、

 

下記の展示会に足を運んでみてくださいニコ

 

 

“Bowie:Faces”展

期間: 2017年02月10日(金) ~ 02月11日(土)
    11:00 ~ 18:00
 
会場: シンポジア

 

 

こんにちは!アーティスト育成コーチの江戸紫です。

 

 

昨日、ドイツ留学時代に友人だったドイツ人から、

 

Facebookで突然"Hallo!"と連絡が来ました^ ^

 

外人ってFacebook でオンラインだと分かると、突然連絡してきたりするんですよ。

 

 

 

で、「オレ、今モンゴルでドイツ語の先生やってるんだー!」と

 

え⁉︎なんで突然モンゴル?目

 

と思いましたが、どうも遠い場所で生活してみたかったらしいです。

 

 

 

アジアだけどロシア人に近いとか、


日本人より親切じゃないとか、


ドイツ人より肉をたくさん食べるという話が出て面白かった

 

 

 

 

さて、日本人が世界一孤独な理由ですが、

 

理由その1ビックリマーク
友達が近くに住んでいない。

 

理由その2ビックリマーク
友達に連絡しない。

 

理由その3ビックリマーク
家族にもなかなか会わない。

 

これだと思います。

 

 

まず、ドイツだったら友人に会うのに電車で出かけるってことはあまりないですね。

 

だいたい近くに住んでます。

 

 

学生なら、数人で一つの家を借りるシェアハウスが一般的です。

 

休日に、特に用がなくても電話かかってきます。

 

「何してた?」
「特に何も。」
「私も〜」


みたいな。

 

 

日本人は会話にも効率を求めすぎていて、あまりムダな会話はしないですね。

 

それから冒頭のモンゴルに住んでる友人とはもう4年くらい友達なのですが、Facebook で突然連絡してくるので関係が続いています。

 

日本人がFacebookでオンラインなのを隠したがるのとは対照的ですね。

 

 

また、イタリア人だったら週末必ず家族のところに帰る傾向がありますし、

 

留学してる外国人で、


「ほぼ毎日、母親に連絡してる」


という人も何人かいました。

 

 

 

日本だと


「向こうが連絡してくれば、連絡する」


みたいなスタンスの人が多いと思います。

 

それが、結果的に自分を孤独にしているんですよね真顔

 

 

いつも私のFacebookやメールマガジンを読んで頂いているファンの方に、

私のホームページをFacebookで紹介して頂きました(*^o^*)

 

彼女はイラストレーターをしていて、Facebookでも作品を載せたりされています。

Yurikoさんのホームページ

 

 

とっても嬉しかったので、こちらでも紹介させて頂きますね!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【アーティスト育成コーチの江村早紀さんのホームページをご紹介💕】


「アーティストになる夢を実現しよう!
 マンガ家、イラストレーター、美術作家の夢を実現したい方へ
 夢を実現したい人のためのお役立ちサイト」

http://artistcoach-saki.com/

 

すっきりとして読みやすく、具体的にどのようにしたらいいかということが書かれてあり、希望も勇気も意欲もワクワクもインスピレーションも湧いてくるホームページです!!


アーティストの心強い存在になるホームページです!!

 

ーーー(ホームページより抜粋)ーーー

*私が目指しているのは、商人の視点を持った職人の育成です。

 

*「この2つによって、アーティストが本来の自分の能力を正統に発揮できる社会を作っていきます。

 

*「好きなことでは稼げない」「自分を表現してはいけない」という風潮を変えていきます。


 そして「アーティストは価値のないことをしている」という考えも変えていきます。


 それによって、多様な価値観の人たちが共存できる、共創の社会にしていきます。

 

 

 

Yurikoさん、ありがとうございましたカナヘイきらきら