僕の独り言・鮎の友釣りブログ-DSC_0008.JPG

僕の独り言・鮎の友釣りブログ-DSC_0007.JPG

馴染みの釣具屋さんで、中通しのゴム製の目印があったので、「来期に使って見るなら、二個あげるよ!!」って言われたので、頂いて来ました♪

金属糸なら、複合の0.05から中通ししても、移動もスムーズに出来ました♪
普段は、普通の目印を編み込みにしていますが、泳がせ釣り用の仕掛けに、このカラーゴムの目印を使ってみたいと思います♪
おはようございます。

スマートフォンに変えて、パソコンのログインが解らなくなりましたので、新しく登録しなおします。

僕の独り言・鮎の友釣りブログ-121114_215831.jpg

僕の独り言・鮎の友釣りブログ-121114_115224.jpg

僕の独り言・鮎の友釣りブログ-121114_215840.jpg

今年は背針をよく使いましたが、リモート背針をメインに使い、マッスル背針も使いました。

そこで来期は、簡単に脱着出来る背針を使おうと思い、ハナカンの編み込み糸の端で1~2.5センチ程度ヒゲを出してみました!!
僕の独り言・鮎の友釣りブログ-121104_184647.jpg

僕の独り言・鮎の友釣りブログ-121104_184620.jpg

僕の独り言・鮎の友釣りブログ-121104_184628.jpg

僕の独り言・鮎の友釣りブログ-121104_184718.jpg

僕の独り言・鮎の友釣りブログ-121104_184709.jpg

僕の独り言・鮎の友釣りブログ-121104_184728.jpg

とりあえず、ハナカン回りの仕掛けを作りだしました。しかし、ワンタッチハナカンは6号、6.5号はストックしてあったのですが、5.5号も来期は使いたいので、オーナーのチタンチューブ鼻カン5.5号のデカパックとその他の写真にある物を買って来ました!!
大体オーナー製品を主に使ってますが、ツケ糸はバリバスが好きで使ってます。
でも今日はDAIWAのタフロン速攻XP0.3号の60メートル巻きを買いました!!
これなら下ツケ糸はフロロ0.3号をメインに使うので、持ちがいいかと思います。
僕の独り言・鮎の友釣りブログ-121027_184507.jpg

僕の独り言・鮎の友釣りブログ-121027_184453.jpg

鮎の大きいのは、背開きにし、日本酒につけて、冷蔵庫に入れて、プチ一夜干しにしました!!

小さな鮎は、フライに!!

さっ、今から盛り付けます♪
僕の独り言・鮎の友釣りブログ-121027_160940.jpg

僕の独り言・鮎の友釣りブログ-121027_160858.jpg

僕の独り言・鮎の友釣りブログ-121027_153756.jpg

僕の独り言・鮎の友釣りブログ-121027_153702.jpg

今日は休みで、先週で納竿したので、釣りに行かないので、今シーズンに釣った鮎を凍らせておいたのを解凍し、調理してみます!!
18センチまでの鮎は、頭を落とし、背開きにして中骨を外して、凍らせておいたのをフライにします!!

18センチ以上の鮎は、塩焼きかムニエルにします!!
僕の独り言・鮎の友釣りブログ-121021_153635.jpg

僕の独り言・鮎の友釣りブログ-121021_153806.jpg

僕の独り言・鮎の友釣りブログ-121021_153635.jpg

僕の独り言・鮎の友釣りブログ-121021_124116.jpg

今日はルアーで瀬肩に入りました!!
全く掛からず、水温も16℃とかなり低めで、何度も途中でやめようと思いつつ、粘ってました!!
ガツン!!とアタリがあり、瀬に下られる前に一気に抜くと、18センチのメス鮎が掛かりました!!
ただし真っ黒な魚体でした!!
それをオトリに替えて、すぐに瀬肩で、2匹目が掛かりました♪
これからだと思って、瀬肩のかけあがりを泳がせて、上流に上らせて行くと、根掛かりました…。
ツケ糸から切れてしまい、最初に掛けたメス鮎を再度同じ筋にオトリを差していくと、またもや根掛かり…。またもやルアーからのやり直し!!
瀬肩を離れて、少し上流のヘチ側からルアーを差して行きましたが、時間だけが流れて行きます!
15時を過ぎると風も出て来て、釣りにくい状況です!!
流れがカーブしていて、速い流れと緩い流れの境目のかけあがりにルアーを流していると、ギュンって目印が走ります!!
瀬に下られて、竿を引き込まれていく強い引きに耐えながら、徐々に下りながら間合いを詰めて、竿をためて抜きに持っていこうとすると、背掛かりで掛かり鮎の背中が見えました!!
よし!!って竿をためていますが、速い流れに鮎がまたもや下りだし、竿を横に倒そうとした瞬間に、ルアーだけが、シュン!!ってこちらに飛んで来てしまいました!!
逆針をみると、ハリスから切れてしまってました!!
これで、一気に疲れが出てしまい、再度ルアーを同じ流れに流してる時に、根掛かりしてしまい、納竿としました!!
竿を仕舞い、いつもの貝殻橋の真下に行ってみると、瀬肩には鮎が群れで真っ黒な塊となって、岩盤の横を泳いでいるのが見えました!!しかもデカイのばかり!!
産卵で弱い流れに集まっていたのだと思います。
犀川もルアーからオトリを採れたら、もう少し掛かる鮎はいると思います。
僕の独り言・鮎の友釣りブログ-121020_184323.jpg

今日も水位が高く、川見には行って来ましたが、鮎の姿が確認出来ました!!
なので、来期の仕掛け作りをスタートする事にしました!!
ワンタッチハナカンは6号、6.5号、フックハナカンは6.8号と7.2号、丸ハナカンはワンタッチでいう7号程の大きさを使います。

ハナカン周りが一番行程が多いので、最初に作るようにしています。
週末に釣れなくても、最後の竿出しを計画してましたが、いまだに10センチ程、水位が高いです。
オトリも売って無いので、ルアーで一匹かけて、瀬肩辺りを探ってみたかったのですが、これでは鮎も下ったと思います。
増水前には、貝殻橋の真下には、鮎の姿が確認出来てましたが、この冷え込みと増水では、厳しくなってます。

土曜日が駄目なら、日曜日に日が差して暖かくなってから、竿を出してみたいと思います。

これから、来年の解禁日までに、ハナカン周り、掛け針巻き、天井糸、水中糸、背針を作ります。
冬の間にコツコツと!!