「滅びの前のシャングリラ」凪良ゆう(中公文庫)

 

 

これ、天気が悪い日に読んだらダメなヤツ

 

と思いながら読んでました

(いや、なんか、怖くて・・)

 

 

 

本作は「1か月後に小惑星が衝突して地球は滅びる」

しかもハリウッド映画みたいに救世主が現れるわけでもなく

回避不能でNASAもアメリカ軍もどうしようもない(←他力本願w)

ということで、「地球滅亡は決定事項」という世界のお話

 

 

ストーリー自体は

そういう世界状況の中で

日本のある高校生とその家族と友人を中心に

最期の時をどう迎えるか、ということを追っているのですが

 

ワタシが怖いと思ったのは

「1か月」という猶予期間の微妙な長さと

その中で、あるときふっと緊張の糸が切れた、とでもいうように

社会が壊れていく、人間が壊れていく、そのシュールな光景

 

当たり前だと思っていた日常が

当たり前でなくなるのはこんなに簡単なことなのか、と

 

 

「1か月」って半端すぎて怖い

 

明日とか3日後とかなら、もう座して静かに待つべし、だし

たぶん、家に引きこもっていてもその日まであまり困ることもなさそう

もしかしたら知らないうちにその日が来てるかも・・

 

普段の生活なら「1か月」なんてあっという間に過ぎてしまうし

その間、どうやって生きていくかなんて考えたこともない

 

 

でも「残り1か月」って

その期間をどう過ごすのか、生きるのか

 

電気や水道なんかのインフラが途絶えたら?

手元の食糧が尽きたら?

もうすぐ死ぬんだから、もういいやって思うのかな?

頭がおかしくなった人に無差別に襲撃されたりしたら?、とか

 

そういうことを考えているうちに

じわじわ~と怖くて怖くてたまらなくなりました

 

 

残り1か月のサバイバルなんてワタシには到底無理

しかもその先に明るい平穏な未来はないわけで・・

 

それでも、主人公の高校生男子と同級生女子の行動力や

高校生男子の父と母の何が何でも子供を守るぞ!というたくましさは

壊れていく世界の中で、羨ましいほどに眩しい

 

 

残りの「1か月」を

恐怖にふるえながら過ごすのか

幸せな人生だったなあと思いながら過ごすのか

もしかして色々な意味でホッとする人もいるかもしれない

 

ワタシはどうだろう

なんともいえない中途半端な最期を迎えそうだなあ、と

(変に生き残ったりはしたくない=本音w)

 

 

 

タラータラータラー

 

変な感想になっちゃいましたタラー

たぶん、そういう話ではない(残り1か月のサバイバル怖い、とかw)と思います滝汗

 

 

 

 

ガザニア 明るい色が欲しくて植えてみました