もう数時間後には2017年ですね。

 

教室に足を運んでくださった方、そしてご縁で講師の私、井上香苗にお付き合い下さった方、本当にありがとうございました。

 

年齢を重ねるたび、人との出会いは宝物だとひしひしと感じます。

 

 

そして来年はさらに、アロマ調香をもっともっとみなさんに楽しんでいただきたいなと考えております!

 

今年4月(公社)アロマ環境協会が”アロマブレンドデザイナー”という資格を発行しはじめたのはとても良いことなのですが、この資格は、アロマテラピーアドバイザー資格取得が前提条件なのです。

 

そうでなくても、アロマだけでなく香り全般や香水などについても幅広く知りたい方や、単に世界にひとつしかない自分だけの香りを作りたい!という要望にお応えするのが当教室の

 

アロマ調香レッスンです。

 

「アロマの知識がなくてもいけますか?」

「香りについてまったく初心者でも大丈夫ですか?」


ぜんっぜん大丈夫です!!

香りを創るというクリエイトな作業には、知識よりもむしろ妄想力のほうが重要ですニコニコチョキ

知識は講座で知っていただきます。

ということで、目からウロコの調香レッスン。

 

テキストから一部抜粋した部分を載せますね!

--------------------

アロマと人工香料はどちらが安全?
 

一般的に、天然香料であるアロマ(精油)は身体に良く、食品添加物などの人工香料は毒物だと思われがちです。しかし天然香料である精油は、何トン何十トンと山のように集められた天然植物から搾り取るように得られた、ほんのわずかな成分であり、量や使用法を間違えると、薬にも毒にもなり得るパワーがあります。だからアロマテラピーとして薬理作用を得ることができるのです。

 

その点、食品や化粧品類に入っている添加物としての合成香料は、世界的な安全基準(IFRA)をクリアしたものだけが使用されており、食品や化粧品などに使用される量も厳しく管理されています。

 

皮肉なことですが“安全”であると言えるのは合成香料のほうなのです。

 

それでも、私たち人間は合成香料よりも精油の香りに魅了されるのは、天然植物の持つ化学合成の力が大きいからではないでしょうか。例を見る限り、精油でも合成香料でも人間の嗅覚では一見して同じように感じられる香りですが、成分量にこれだけの違いがあります。植物は人間の手を加えずとも、既にたくさんの成分が複雑に絡み合って、ひとつの香りのハーモニーを形成しているのです。

--------------------

興味をもたれた方!!

 

香りを調合して思い通りの香りを作れるようになってみませんかニコニコ


STEP1とSTEP2を両方修了された方には、”アロマ調香ブレンダー”オリジナルディプロマをお渡しします。


詳しくは↓の画像をクリックしてくださいラブラブ



 

(公社)日本アロマ環境協会認定教室
アロマテラピースクール香癒庵~かゆうあん~
各種資格取得コース受講生も随時募集中


レッスン・講座のお問い合わせやお申し込みは
079-558-7860(月~土 9:00~18:00)

もしくは↓のフォームにて承ります。

お問合せはこちら