今、凍った土の下では春に芽を出す植物たちが  

滋養を蓄えている真っ最中ですね。  

私たちも動物の身体も自然のサイクルと同調しています。  

 

寒い冬の間、溜め込んだ色々なものを排出し、代謝が  

活発になるのがこの季節の特徴です。  

 

反対に、このサイクルに乗れないと、様々な不調の原因になるといわれています。  

 

そこで、今回はこの季節の健康には大切な臓器であり 

解毒や 代謝のほか、消化吸収の補助などを担う【肝臓】に焦点を当ててみました。  

 

乙女のトキメキ肝機能を正常に保つ栄養素  

 

肝臓は、糖分、タンパク質、脂質を分解、解毒するために  

常に大量のビタミン・ミネラルなどを必要としています。    

 

肝機能を正常に保つ主な栄養素として、  

◎ビタミンB群  ◎亜鉛  ◎セレン  ◎鉄  ◎タウリン    

などが代表です。   

 

ぽってりフラワー≪ビタミン・ミネラル≫  肝臓の代謝のために大量の栄養素が重要です!  

ビタミン・ミネラルの不足は代謝障害はもちろん  

細胞の老化、肝臓の委縮・再生不良につながります。  

 

ぽってりフラワー≪亜鉛・マグネシウム・セレン≫  

肝臓を弱らせる有害物質を抑える働きをします。  

亜鉛はカドミウムや鉛、水銀などの重金属を  

排出する優れた働きがあるとともに、肝細胞の再生にも必要です。  

さらにマグネシウムと助け合って、肝細胞の新陳代謝を  

促進する役割を担います。  

セレンは肝細胞が酸化され壊れていくのを防ぎます。  

 

ぽってりフラワー≪カリウム≫  肝臓の細胞内に多くあると、新陳代謝が活発になる。  

カリウムは新陳代謝によって失われるだけに、毎日の補給が大事!      

 

ぽってりフラワー≪ビタミンC≫  肝臓の解毒を助ける。  

※毒物に直接作用して、それを無毒化することもあります。  

『薬物代謝』が働くと、体内のビタミンCは使われなくなってしまいます。  

ビタミンCがないと、薬物代謝の働きが低くなるということです。    

 

ぽってりフラワー≪レシチン≫  リン脂質を含むレシチンは体内毒素を解毒します。  

肝機能を向上させて、肝臓の再生を促進します!  

 

!!レシチン、コリン、タンパク質の不足で肝硬変になりやすい!  

 

チューリップ≪タウリン≫    肝臓には大切な役割のタウリン!  

・肝機能、心機能の強化  ・肝臓の解毒機能を高める  

・脂肪肝を改善する  ・過剰なコレステロールの排泄  

・胆汁酸の溶解能力を維持し、胆石の形成を予防  

・神経伝達システムのメカニズムに作用右矢印てんかんなどを鎮める  「スピリッタ」 http://www.karmo.net/product/323  

  

肝臓トラブルのご相談が多いのですが、タウリンの「スピリッタ」は多めに、  

そしてハーブの「マリアアザミ」 http://www.karmo.net/product/90   

とともに毎日お与えいただくことをおすすめですキラキラ  

 

imagekarmobana2.gif http://www.karmo.net/

 

12日(月)振替休日の祝日ですがお休みします乙女のトキメキ

心と遺伝子について学びにいってきますニコニコ音譜