ツムラの漢方薬は、なぜ効かないと言われるのか? | 漢方相談ブログ

漢方相談ブログ

漢方治療の方法や漢方薬の効果

不妊症やアトピー、神経痛などの症例を紹介しています。

漢方の業界では、病院シェアNo.1のツムラの漢方薬は効きが悪い言われています。
僕たち漢方医の間では、ツムラの漢方薬をで効かせたい場合は、3倍量は飲めとも言われています。

業界全体の経験的なところから来る噂だと思うので真意はわかりませんが、うちの経験から『なぜか
」を考えてみました。

まず、僕の実経験からお話します。

その人は病院で一切、体質判断されずに病名漢方で処方されました。
病名漢方について詳しく
しかし、僕が体質からみても、すでに処方された漢方薬と同じでした。
たまたま、処方と体質があってたのですね。ラッキー!


で、かれこれ、半年は飲んでいるとのこと。
僕は患者さんに『病院と同じ、処方になりますが、それでもいいですか?』
と事前にお聞きしたら、かまいませんとのこと。

その後、うちの漢方薬を飲んで1週間で効果が出ました。
ツムラの漢方って何が違うの?

もう一人の方は、副鼻腔炎。

この人は、もともとツムラの漢方薬でもそこそこ効いている方でした。
うちでは、違うことで相談していただいていたのですが、どうも、そのツムラの漢方薬、飲んだら、なんとなく効くが、だらだらと1年以上飲んでいて、ぴしゃっと治らないのでやめられないとのこと。

業界的に『ツムラの漢方薬は3倍飲まないと効かないと噂されている』という話をしていたら、その方が3倍量に挑戦したようです。(うちの漢方薬ではないので指示はしていません)

そしたら前よりも効いた。と
しかし、量が半端じゃないので、先生のところで出してほしい。とのこと。

そして処方としては、同じものをお渡ししました。
もちろん、量は通常の規定量。

そしたら、ツムラの3倍量より効いた。
しかも、ツムラのなんとなく効いたという感じではなく、明らかに効いた感じがあったとのこと。

僕は『そうでしょう』という思いより、漢方家として、なんでツムラの漢方薬が効かないのかが不思議だと、また思いました。

なぜなら、ツムラの漢方薬も処方構成が変わらないはずだからです。

漢方薬は、飲めばかならず、なんらかの効果があるというものではありません。

新薬の場合は、体質の違いによって、同じお薬の効果が変わることはありませんが、漢方の場合は、体質と漢方薬が合っていなければ、ウンともスンともいわない時もあります。

だから、体質であわせずに病名漢方で処方している漢方薬が全く効かないのはわかります。

それは僕らも同じだから・・・

でも、この2例は、全く同じ処方です。

でも、100歩譲って、患者さんに慎重に聞いてみても、やっぱりツムラは効いていない感じ。

そこで考えてみました。

ちょっと長くなったので、次回に持ち越し!