どうも、そめたろうです。

 

この土日茨城から埼玉へ引越ししました!

 

一人暮らし生活5年目ですが、

今回は初めてトイレ・風呂別の物件にしました。

 

新しい環境でもがんばっていきますよ!

 

 

 

さて、本日は冊子の綴じ方についての豆知識です。

 

カンビで作る冊子の綴じ方は、

基本的に中綴じと無線綴じの2種類になっております。

 

中綴じとは、二つ折りにした紙を針金で留める綴じ方です。

 

背に当たる部分がないので、背文字を入れることはできませんが、

本を綴じた部分まで開いて眺めることができます。

 

無線綴じとは、本の背を糊で固める綴じ方です。

 

丈夫なつくりとなっておりますが、

本を綴じた部分まで開くことはできません。

同人誌といえば、無線綴じの冊子の方がよく見かけますね。

 

カンビでは総16ページまでが中綴じ、

総20ページからが無線綴じで受け付けております。

 

その他の綴じ方も少しご紹介します!

 

糸かがり綴じは本の背を糸でかがる綴じ方です。

本を綴じた部分まで開いて眺めることができます。

百科事典などがこの綴じ方ですね。

 

あじろ綴じは、無線綴じの1種で本の背部分に切れ込みを入れ、

そこから糊を浸透させて固める綴じ方です。

無線綴じとは違い、本の綴じ部分まで開いて眺めることができます。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

糸かがり綴じやあじろ綴じで冊子を作ってみたいという方は、

コチラからお問い合わせください。

 

それでは今日はこの辺りで失礼しますー