午後のブログ

大昔のこと 今ではさん付けで呼ばれる あの所ジョージがラジオで

 

「車はどんどん安全性能が進歩してるから事故起こす 運転中にハンドルがとれちゃうような車なら

怖くてみんな事故を起こさなように気を付けて運転するんですよ」

 

と言うような趣旨のことを言っていて ああなるほどなあ と思って聞いてました

 

そして先日 やはりラジオで (高速道路の渋滞情報アナウンサーかな?)

 

「高速道路上の工事規制に絡む事故が急増 運転支援への過剰な信用とか 携帯電話のよそ見とか」

 

まあ 原因については個々でいろんな要因があるでしょうけども

 

今の最新の運転支援機能は驚くほど進化していて信頼性も年々高まってるようです

 

メーカーの安全技術開発に力を入れるのは時代の流れで当然でしょう

 

しかし本当にユーザーが求めてるのは 実際に事故が起きた時にメーカーは責任とらないスタンスの変化

 

「自動支援機能の不具合で事故が起きたら その損害はすべて我が社で負担いたします」

 

となった時に初めて完全な自動運転車両の実現が見えてくる気がしています

 

 

 

と 還暦まで秒読みのじじーが勝手に書いてますが 

 

生きてるうちに自動車が自動(運転)車になることは無いに一票です

 

「たいして使わないのに買いたい病」 また発症しました

 

↑トネ(TONE) ソケットレンチビットセット MIX21620P ビット差込 &6.35mm(1/4") レッド 内容18点

 

バイクなどの比較的小さめのボルト&ナット使用率が高い整備用に1/4ソケットの工具は最適

 

なんて記事を読んじゃったら・・・ (自覚薄いけど実は感化されやすいのか?)

 

勝手な思い込みかも知れませんが 重整備は1/2ソケット それ以外は3/8ソケット

 

そもそも昔は1/4サイズのソケットレンチセットは今ほど種類売ってなかった気がします

 

材質の進歩で小型ながら強度が保てるようになったのかな?

 

↑物が届くまでよくわからなかったけど 要は片側が11mmの板ラチェット

 

↑その11mmに合うソケットコマが5個セット(8 10 12 13 14mm)

 

↑そして反対側には1/4 つまり6.35mmの板ラチェット

 

付属のビット プラスとマイナスが数種類とヘキサゴン3,4,5,6,8mm


↑更には1/4差込アダプター使用で先のソケットコマも付けられます

 

↑更にさらに 付属のエクステンションバー使用でT型レンチにもなります

 

これだけのものがスマホ程度のケースに収まって気軽に持ち運べそうです(厚みは4cm)

 

他の安いメーカー(SK11)の同じようなセットと悩んだのですが

 

ケースがしっかりしてそうなこっちにしました

 

3/8インチサイズでひととおり揃えて持ってるので今回のモノの出番は?・・・

通勤用の原チャリモンキーのことです

 

最近特に寒い朝イチでエンジン始動すると 異音がします

 

前の冬シーズンでもかすかにしてたんですが 徐々に大きくなってきてる感じです

 

走行して暖まるとほぼ聞こえないくらいになるので放置してきたわけですが

 

今日 カムチェーンテンショナープッシュロッド(長い名前だ) はずしてみました

 

じつはずいぶん前にもボルトはずしてみたことがあります

 

しかし なにも出てこないので見なかったフリしてすぐ締めたという経緯がある

 

今日は出てきましたよ~ スプリングが そしてピックツールでつついたりゴチャゴチャしてたら降りてきました

 

プッシュロッド 汚れもほとんど無く 頭のゴム?もちょっとだけ凹んでるが ごくわずか

 

「これは問題無い!」 と判断して元通り組付けました

 

もう少し様子見て さらにひどくなるようならチェーンとかローラーとか一式交換ですかねえ・・・

 

注:手がオイルまみれだったので撮影はしてません

 

モンキーで通勤時 バックパックに入れてる工具

 

今まではスパナを3本ほど用意してましたが こないだちっこいソケットハンドル購入したので

 

ソケットコマに換えました ついでにラチェットドライバーもはずしたのです

 

↑新しいラインナップ

 

プライヤーとエアスクリュー調整用の精密ドライバーは不動の定位置です

 

↑ソケットコマは8 10 12 13 14 16mm  (16mmはプラグ用磁石付き)

 

↑+と-ネジは変換アダプタ介してビットで対応

 

広げて置くとかさばるように見えますが

 

↑今までも使用してた収納ポーチにジャストインです (重いけど)

 

スパナじゃないと回せないボルトとかナットもあるんですけどねえ・・・

 

携帯するために厳選しましたがこのセット+αで常用にも使えそうです

いよいよ病気かもしれません・・・

 

以前は「これをするには○○が必要だな」と 必要だから購入してましたが

 

最近は「これを買っておけば○○な時に楽だろう」と

 

現実にそんな場面がちょくちょくあるのか? と言ってしまえば とても疑問な買い物です

 

↑SK11 コンパクト スタビー ラチェットハンドル 差込角 9.5mm 3/8インチ SRH3CS

 

手前に置いてる10mmのソケット(3/8)が大きく感じるほどコンパクトなラチェットハンドルです

 

↑前買ったSRH3CH と比べるとこんな感じ (19cmと10cm)

 

モンキーで通勤時に携帯しようと思ってます

 

こんなに短いと力が入らなさそうですが14mmソケットくらいまでならなんとかいける?

 

↑実際の使用ではクイックアダプターとエクステンション併用で普段使いもできそうですね

 

ラチェットの「チ チ チ・・・」って感触がたまりません (やはり病気か?)

 

19cmの物とまったく同じヘッドっぽいので イザって時にはパイプ延長にも多少耐性あるかも

 

 

ついこないだ メーターケーブルの異音解消のためにはずして給脂しました

 

せっかく清掃したけどサビが出ていたし フロントブレーキワイヤーも交換したかったので

 

↑同時交換しました (ネット購入)

 

↑ずいぶん前に買ってあったスプリングもやっと付けられました

 

今までのはちょっと特殊なワイヤーだったのでブレーキレバーずらして取り付けてまして

 

このスプリング入れても遊んでて意味なく裸状態だったのです(それでも実用上問題なし)

 

ブレーキシューの戻りスプリングがあるのになんでここにも戻り方向のスプリング入れるんだろう?

 

さて今日でイレギュラーなお正月休みも最後 (4~5日は出勤でした)

 

明日から通常業務です

 

キタコ(KITACO) スピードメーターケーブル(ノーマル長) モンキー(MONKEY)/ゴリラ等 ブラック 908-1016000

 

キタコ(KITACO) ブレーキケーブル(ノーマル長) モンキー(MONKEY)/ゴリラ ブラック 906-1083201

 

 

うちの車にはいまだに1DINのカーオーディオしか付いてません

 

気付けば もう15年ほど経っていました (KENWOOD U-535)

 

購入当時まだiPodが流行っていて 連携できるように前面にUSBコネクタが付いてます

 

当然ブルートゥース機能なんてものは付いてませぬ

 

そこで二年ほど前 ネットでブルートゥースレシーバーの基盤ユニットなる物購入

 

 

↑こんな物を小細工してスマホの音源を聴いてました

 

それから早二年 ネットでちゃんとした製品を発見したので購入してみました

 

↑Aux Bluetooth レシーバー 5.3 - SOOMFON ブルートゥース レシーバー 3.5mm Bluetooth 5.3 受信機 車載 音樂再生 ハンズフリー通話対応 2台同時接続 マイク内蔵 通信距離10M 充電不要 TELEC認証番号:R204-B00465

 

↑「soomfon」 ここのボタンで電話着信も対応できます

 

↑今日繋いでみたら なかなかの音(しょせんブルートゥースのSBC規格ではありますが)

 

ネット通販のレビューにもありましたが少し音に味付けしてあるような バーチャルサラウンド?

 

じつは家で試しにアンプに直挿しで聴いてみた時に・・・

 

「音悪いんじゃあ? ん~失敗だったか」 と心配してたのです

 

もしかしたら車の環境を考慮して作られてるってこともあるのでしょうか?

 

とにかく俺のショボい耳には充分な音です

 

ナビオーディオの普及で1DINオーディオが絶滅危惧種になりつつあるので

 

今のうちに買い替えようかとも思ってたけど まだまだいけそうです

 

CD再生部は使わないので生存確認すらしてませぬがw

 

スマホ音源 ときどきUSBメモリ再生 

 

 

 

ここ一週間ほど通勤モンキーから異音 擦れるような音

 

信号などで停車する寸前のエンジン音量が下がってからしか聞こえないほど小さい音

 

いつも ではなく気温が低い朝イチとかに出やすい傾向です

 

タイヤの回転にあわせて出る音というと ハブベアリングかメーターギヤ

 

後ろブレーキのみで止まっても音がするのでブレーキ関連じゃあ無いです

 

てことで今日 前輪はずしてみました

 

ハブベアリングは指で滑らかに回るので 残すはメーターギヤです

 

手で回すとひっかかる感じがしました で 分解清掃ミッション開始です

 

前回分解清掃したのはちょうど3年前でしたねえ

 

グリスは真っ黒になってたものの カラカラに乾いてはいなかったです

 

パーツクリーナーで綺麗にしてからシリコングリスべっとりつけました(他のグリスが無かった)

 

これでしばらくは大丈夫でしょう たぶん

 

 

 

追記:2024年1月28日###########################

 

後日談になってしまいますが 報告書くの忘れてましたね

 

↑の作業後異音解消したつもりでいたのですが また再発しました

 

で 今度はメーターケーブルをはずして中身を引き抜き 清掃&グリスアップ

 

サビ色に汚れてたのですがとりあえずは異音しなくなってました

 

でも結局のところは新しい物と交換しました

 

 

 

ここ数日PCのマウス(M590)の右クリックが調子悪かったです

 

2~3回クリックして発動したりって症状 (気合入れて押し込めばたいていOKなんですが)

 

今まで不具合出たら買い替えててたので「修理」って考えは無かったですねえ

 

今回も買い替え検討したら 同等機能のマウスって高くなってない?!

 

スマホなどでネット見る人が増えてマウスの需要が減ってるからなのか?

 

安いのもあるにはあるけどすぐ壊れるのがわかってるので敬遠してます

 

毎日使う物なのでやっぱり使い慣れた物を長く使いたいんです

 

ってことで前置き長くなりましたが 修理して治りました

 

「奈良 健やか交流塾 おもちゃ病院」さんのサイトから「共通基礎技術 画像メニュー」に

 

「タクトスイッチの修理(接点の接触不良)」ってのがあり とても参考になりました

 

豆粒くらいのちっこ~~いスイッチ 分解できるとは 情報感謝!です

 

↑開腹はネジ一本だけ 簡単です

 

↑ナイフでチマチマ4つのプラかしめ?を削り取り無事開封

 

↑あとは丁寧に一個ずつはずすだけ このマウスの場合赤いのと反発板の間にもパーツ入ってました

 

そして反発板(金属円盤)を研磨材(青棒)を綿棒に付けてこすって研磨し 最後IPAで清掃

 

IPAとは (イソプロピルアルコール) まあ脱脂できればなんでも良いかと

 

手の脂が付かないようピンセットで元どおり組付け 最後に瞬間接着剤で固定しました

 

結果 普通に使えるようになりました! めでたしめでたし

 

追記:2023年11月28日###########################

 

と 思ってたら 再発・・・ (少しマシになってますが)

 

同等のスイッチを購入して交換しちゃう猛者もいらっしゃるようですが 

 

毎日使用する物 消耗品的な見方をして買い替えます・・・

 

追記:2023年12月6日###########################

 

やっぱり」購入しました

 

↑【Amazon.co.jp限定】ロジクール SEB-M705 ワイヤレスマウス 無線 Unifying 7ボタン 高速スクロール 電池寿命最大36ケ月 ワイヤレス マウス ブラック windows mac chrome 国内正規品

 

セール中だったので安く買えてよかったです よくわからんけど「ブラックフライデー」とかなんとか

 

親指で操作するボタンに音量の上げ下げ機能を割り振ってます youtubeジャンキー必須ですね

 

そしたらwebの「戻る」が使えないのでホイールボタン押し込んで「戻る」機能割り振ります

 

「進む」はめったに使わないのでこれでいいのだぁ~

 

まだ手がマウスに慣れてませんがおおむね快適です

こないだの日曜日 うちに遊びにきてた次男夫婦を送って行こうとした時

 

車に乗り込んでスタートスイッチ押すも・・・ 無反応・・・

 

そうですバッテリーが瀕死でした (セルモーター以外はまあ普通だった)

 

こういう時のために購入しておいたバッテリー充電器の出番到来

 

次男夫婦は電車で帰ってもらい 車からバッテリーを降ろし 家で充電しました

 

3時間ほどと翌日も2時間ほど充電してから車に戻して・・・状況変わらず・・・

 

4年ちょっと使ってるバッテリーだから寿命が来たようでした

 

とりあえずネットで新しいの注文 そして今日 交換したら一発始動!

 

やっぱり3年ごとに定期交換するのが吉 のようですねえ

 

「アイドリングストップ対応」ってだけで高価な時期も過ぎたし 今後は定期交換します

 

新車時搭載バッテリーが5年以上もったので なめてました