怒りのコントロールを具体的に考えてみる | 音叉とエニアグラムで周波数をあげるセラピー。本来のワタシへ。ヒーリングサロン Pulse(パルス)

音叉とエニアグラムで周波数をあげるセラピー。本来のワタシへ。ヒーリングサロン Pulse(パルス)

エニアグラムで理解、頭に心が追い付かないときは身体にアクセス。音叉とアロマを使うハンドヒーリングで優しく、かつパワフルに体と気持ちを立て直していきます。ココロとカラダの調律師 まやこ(かまちょの部屋)

おかげさまで、ありがとうございます。

今日はメガネでもかけようかと思い

この平たい顔を3Dにするためにノーズシャドウを入れていたら、この方になりかけました。

マヤコデ〇ックスと一部で言われた時期もございましたが

新しい扉が開きかけているのでしょうか。

今、世界で最も要らない話でした。スンマセン。




さて

最近じゃないのかもしれないんですけど

「怒りを抑えられない」という話が

ここのところ、またよく耳に入ってくるようになりました。

もと当たり屋としましては

やはりここへのフォーカスは外せないのだと

我が身を省みます。

もう止められないほど怒り散らして

中には子どもやパートナーに当たり散らし

あとで猛烈に自己嫌悪に陥り

SNSや友達に反省を吐露

「ワタシもだよーーー」「わかるよーーーー」
「辛いよねーー!」「がんばってるね、大丈夫だよ」

と声をかけられ

涙ながら再起を誓うも

舌の根も乾かぬうちに、またキレるという悪循環に陥り苦しんでいらっしゃるよう。

色々考えてみました。

慰めも薬ですけど、具体的になんかできないかなって。

今、歯止めが効かないと言っている人に

精神論や慰めって

一瞬痛みが緩和されるだけな気がしてて。

まず怒りをコントロール出来ないタイプをいくつにかに分類し、今回はこのタイプの方にフォーカスしたいと思います。

·チャレンジ精神旺盛で、動きまくる人

アナタは辛いものが好きではありませんか?

何らかの理由で辛いもの控えていたとしても

無性に辛いものが食べたくなる

または、焼肉、ケーキ

でも構いません。

つまりそれは内臓の疲れを意味しているのだと思うのですね。

内臓の機能が落ちて、元気を出したいための身体からの刺激を求むサインなんです。

上記のものを食べたくなるって

抗ストレスのため脳内麻薬のエンドルフィンを出そうとする動きなんですよね。

だからこれらを採ればいいということではなくて

これを欲することが一つのサインだと捉えて欲しいんです。

アルコールももちろんそうです。

ワタシも一時期お酒を絶っていましたが

やはりそれから感情のコントロールが変わってきたように思います。

以前は酒、煙草、甘い物、辛いもの、肉の猛者で

刺激物だけの毎日。

もう感情ぐっちゃんぐっちゃんでした(笑)

食べ物関係ないと思いますか?

大ありです。

ストレスから脳内モルヒネを出すものを過剰に摂取し

体内の精神安定を促すものをどんどん壊しているわけですからね。

市販のケーキやお菓子も

カルシウムやミネラルを破壊する砂糖が入っているところが多いですし

カルシウム不足は精神不安定を促進します。

採るといい栄養素としては

ビタミンB1
(豚肉とかね。豆腐とかもね。タンパク質と採ってね。)
ビタミンC
(フルーツとかね。加熱しないで生で食べてね。)
ビタミンE
(ナッツとかね。鼻血出さない程度にね。)
カルシウム
(青魚とかね。脂質と採るといいよ。)
です。

イライラすると無くなりやすいから食べ物で補うことが有効です。

不安もこれで緩和されたりします。

チャレンジ精神旺盛な人って

いつも刺激を求めているから

新しいことにどんどん挑む一方で体がどんどん疲れていることに

精神安定物質が減っていることに

ことが起きるまでは、なかなか気づきにくいのです。

自分がチャレンジする中で、効率や理想を組み立てているので

誰かとの暮らしの中で、それを邪魔されたときの怒りがすごい。

殊更、「無駄なうごき」「汚される」「自分が理解できないの言動」に対しての耐性がどんどんなくなる。

これはチャレンジ精神旺盛な人の怒りのパターンです。

休んだ方がいいですよ、マジで。ワシもか。

ちょっと身体休めると、緊張の糸が切れて

目標ややる気がなくなることに恐怖や焦燥感を覚える時もあるかもしれません。

でもいいの、それが大事。

そのとき、ここぞとばかりに上記栄養素を摂取していただきたいものです。

あと大切なのは頭寒足熱。

昔の人って本当いいことばっか言うわ。

大体答え出してくれてますよ。

感情コントロール出来ないのは
ワタシも経験しました。

でもアナタは元々「本当に怒りっぽい」わけじゃないはずなんですよ。

性質は癖のようなものだけど

本質とは別のところにあるので。

どうかアナタの日常が穏やかなものになりますように。




あきらめないで。