バンダイベンダーマシン | ガチャガチャを福岡と佐賀・大分の一部に無料で設置してるガチャガチャ修理屋BLOG(役立つ記事も公開中)

ガチャガチャを福岡と佐賀・大分の一部に無料で設置してるガチャガチャ修理屋BLOG(役立つ記事も公開中)

アイディア次第で高い成果がある知名度の高いガチャポン、抽選器等をイベントや展示会などの催しで活躍させている人が増加中!1台から個人・法人問わずレンタルOK!無料設置するプランもあります(福岡・佐賀・大分限定)役立つ記事も載せていくので可愛がって下さい。

KALZAには、数台ですが
昔のガチャガチャが保管されています。

その中でバンダイ社は、ガチャガチャが
100円硬貨仕様の時代になった時
BVM=バンダイベンダーマシンと言う
シリーズが出ました。

詳しい資料が無いので、私もあまり分かりませんが
BVM1**は100円で販売できる仕様です。
(カプセルは48mm以下)

BVM-101はレア過ぎて、私も見た事ありません。


その次の機種が
BVM-102です。
これは1台保有しています。

BVM102

この機種はKALZAがガチャポンの事業を始めたとき
まだガチャガチャの事をよく知らず、とにかく機械を
調達しようと、色々な機械を見つけてはゲットして
いきました。
そのうちの1台で、実際にKALZAをご利用頂いている
お店には置きませんでした。

BVM102

古い機種ながら返却レバーが付いており
ハンドルを回す前なら、硬貨返却が可能です。

BVM102

カプセルの取り出しは横に穴が開いており
この当時の台座に合うように作られています。

BVM102

程度は良好ですし、ちゃんと動きます。

BVM102

現在も保管してあります。
どこかに設置する予定はありません。

これの次の機種が
BVM-103です。

BVM103

BVM-102と比べ、構造がシンプルになりました。
しかし、返却ボタンが無くなってしまいました。

BVM103

(陽が落ちた上に撮影のカメラが不具合を起こしたので
簡易カメラで無理やり撮影しました・・・)

BVM103

旧型のガチャガチャと似た形状です。
こんな形状がスタンダードになって行ったのでしょう。
(後ほど出てくるBVM-201も似たデザイン)

BVM103

これ以降のBVM-1**シリーズの機種が
あったかは不明です


BVM2**は200円で販売できる仕様です。
(カプセルは65mm程度)



BVM-201です。


100円硬貨を2枚重ねて入れるタイプでした。


BVMシリーズは、ただでさえ大きいのですが
65mmに適合するように作られているので
さらに大きいです。

これ以降、BVM-202などの機種があったかは不明ですが
見かけないので、無いんじゃないかな。

時代は1台で2面の機種が到来。
100/200円の価格設定が出来るようになります。

そしてBVM-の後ろが3桁から4桁になります。


BVM-2002です。
これの前にBVM-2001とあったのかは不明ですが
見かけた事が無いので、無かったのでは無いでしょうか。
(追記:BVM-2001は存在していました。カードダス用マシンでした。)

この機械は65mmまでは扱えますが
時代は進むと、価格が300円以上に跳ね上がり
カプセルも75mmにまで成長します。

このBVM-2002は、構造上75mmは使えません

ここでBVMと言うシリーズは終焉してしまいます。

その後、カプセルステーションと言う機種を誕生させ
シリーズは現時点ではカプセルステーション6まで出ています。

西鉄

シリーズのカプセルステーション5からは、売り切れ時の
空売りを防止するための自動売り切れ機能が
備わっています。
時代とともにガチャポンも進化して行ってるのです。

バンダイガチャポン資料館が作れるかな


人気ブログランキングへ

 

 

 

=======================================================

最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(_ _)m =======================================================