ハンドミキサーを購入したものの、まだマヨネーズにしか挑戦していなくて、しかもそれは残念ながら失敗したのですが、その後、市販のマヨネーズを2本も買ってしまったので、以来まだ何も作っていなかったのでした。。
このときに参照していたレシピ本で、マヨネーズの他に簡単に作れそうなものに、バナナのケーキがありました。
その手順を見ていると、やはりハンドブレンダーで作っているので(ハンドブレンダーを使いこなすための本なので)、ハンドミキサーで作ってみようと、別のレシピを探してみました。
今回参考にしたのは、「しっとりチーズのバナナケーキ」です。
この材料の中で、家にないものは、クリームチーズとバニラオイルでしたが、バニラオイルはバニラシュガーで代用することにしました。
スーパーにスーさんと買い物に行ったときに、クリームチーズを探したのですが、彼はクリームチーズとは何なのか知らんと言うので、とりあえずこれかなと思うものを買ってみました。
バターははじめて計量してみたのですが、60gとは結構たくさんですね!
オーブンペーパーを切らしていたので使わずに(バターも塗らずに)そのまま生地を流し込んだのですが、テフロン加工の型なので、ぽろんと簡単に外れたので助かりました。
実はまだ少し生焼けのようでしたが、少し食べてみると甘すぎずにおいしかったです。
でも、バナナの味もチーズの味もよくわかりませんでした。。(膨らみも足りないような?)
混ぜる時間が足りなくて材料が偏っているのかもしれませんね。。